※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
家事・料理

食洗機を主に使っていますが、手洗いが必要なものやサッと洗いたい時のために水切りを使っています。キッチンリフォームで水切りをなくすと調理スペースが広がると聞きましたが、どう思いますか。

食洗機メインの方、手洗いしないとダメなものやサッと洗いたい時のために水切りって使ってますか?
キッチンをリフォームするのですがシンクの1番端のスペースに水切り置かないなら少しのスペースですがそれをなくして調理スペースを広くすることも出来ると言われたのですが…今も食洗機メインですがシンクに丸められる水切り敷いています。

コメント

しぃ

調理スペースを広くするなら、そこにタオルを敷いて洗い物を置くのでもいいかもしれないですね😌

  • まき

    まき

    やはり水切り使わないですよね💦その分調理スペースあったほうがいいですよね

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

使っています。
フライパンや水筒、食器が少ないときは手洗いして乾かしたいので💦
シンクのところにカゴつけています。

  • まき

    まき

    シンクの所にカゴ!それも考えていました。そうなると常にカゴつけた状態になりますよね…

    • 7月14日
mini

水切り使ってないです😀今水切りカゴ代わりに使える吸水性の高いタオルがあって、それを調理台においてそのタオルの上に洗い物を置く人が増えていますよ🙂

水切りカゴを洗うのが面倒なので私もカゴは使わないです😊

  • まき

    まき

    やはり、そうですよね…その分調理スペースあったほうがいいですよね!ありがとうございます😊

    • 7月14日
tom

お鍋は食洗機の加工が取れて劣化の原因になるし、食洗機使えない食器もあるので折り畳みできる水切り置いてます😊

  • まき

    まき

    そうですよねー。。水切り置くのもあれなので調理スペース広げて折り畳みタイプの方がよさそうですね!

    • 7月14日