
布おむつとおむつなし育児を併用している方へ 布おむつ何枚揃えればいいですか? ホーローおまるを使う予定ですが、アドバイスをお願いします
おむつなし育児と布おむつを併用してらっしゃる方、教えてください!
生まれたら、布おむつを使おうと思ってるんですが、つい最近おむつなし育児のことを知りました!
早いうちからおむつなし育児を取り入れようと思ってるのですが、その場合布おむつは何枚位揃えたらよいでしょうか?
当初、40枚買おうと思ってたのですが、、
ちなみにおまるはホーローおまるを買ってみようかなと思っています!
みなさん、色々教えてください(*^^*)
- ポコ
コメント

みぃみぃ
ぬのおむつでした。
長男が梅雨うまれなんもあり最初に60まい買いました
おまるは買わず補助便座とトイレにおくステップ台だけかいました。
おすわり出来るまでは布おむつ
1人で座れてからは時間見てトイレに
1歳すぎには出る時、股をおさえてました。1歳半には完了でした。
次男三男は8割お下がりで使いました。

緑茶🍵GreenSmoothy
新生児からおむつなし育児してます。
最初の頃は1日に使用するおむつは1〜8枚、おむつカバーは3つで回してましたが、2つでもよかったです。
ライナーは全く使いませんでした。
カバーがサイズアップする6ヶ月頃からは、輪おむつにおむつバンドのふんどしスタイルがメインなので、おむつカバーは1つで足りてます。
なので最初はカバー2つ、輪おむつ10〜20枚、ライナー0で、様子を見てもいいと思いますよ☺️
オマルも用意してましたが、大きすぎて座らせたままの授乳が難しかったので、2ヶ月までは100均の手桶にヘアバンドをつけたものを使用してました。
-
ポコ
詳しくありがとうございます!
なるほど、色々調べてみたのより少ないです…!初めはそんなに揃えず大丈夫なんですね( ´ ▽ ` )ノ
新品の50のおむつカバーを4枚頂いたのですが、60買っとかなくても大丈夫ですかね?
初めての育児で布おむつだけでも私に余裕がないだろうなとおもっていて笑、とりあえず寝起きとか授乳後とかだけとりあえずおまるに座らせてみるってゆうのから初めたいなと考えていたんですが、そうゆう感じで大丈夫でしょうか?それだと1ヶ月とかかなり早い段階から始めても大丈夫でしょうか?
たくさん質問すみません>_<
もしお時間あればで大丈夫なのでよろしくお願いしますm(__)m- 9月17日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
布おむつを揃えてみたものの、余裕がなくて紙になっちゃった…という事もあり得るので、最低限用意して様子見でも良いと思いますよ。
そういった意味でも、60はまだ良いと思います。
ハマったらハマったで、素材などこだわってウールにしよう!フリーサイズにしよう!となるかもしれませんしね♪
私の場合は、布おむつをしてるとFacebookに書いたら、布おむつを挫折した友人からドッサリお古が届いたので、60を買わずに済みました(笑)
私は生後7日から始めました。
次産む時は、病院にオマルを持ち込むつもりです(笑)
最初のうちはウンチのみ狙ってたので、寝起きと授乳中のみ、オシッコは見逃してました。
それでもウンチベットリのおむつを洗わなくていいのは、かなーーーーーーーり楽でした✨- 9月17日
-
ポコ
たくさん回答ありがとうございます!
ユーザーネームが心強かったので、ついたくさん質問してしまいました…笑m(__)m
なるほど、そうですよね!ネットでも買えますし、初めは最低限で揃えることにします!
わ!生後7日から!素晴らしいですね!
私も余裕をみながら早めから始めてみようかな^ ^
おまるはホーローおまるを考えていて、小さめなので6ヶ月から1人で座れると書いてあったのですが、そうゆうので大丈夫でしょうか?
たしかに布おむつだとお洗濯大変なので、おむつなしの良さを感じやすそうですよね!
ありがとうございます!- 9月18日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
6ヶ月から座れるのなら、20cmでしょうから、大丈夫ですよ♪
ホーローおまるには、底が丸いのと底がフラットのがあって、丸いやつが低月齢さんには使いやすいようです。
もし大きすぎて授乳しながらが難しいなら、100均の手おけを用意されると良いと思います。
「おむつなし育児」のタグで検索してもらうと「おむつなし育児の仲間を作ろう」というスレがありますので、良かったら遊びに来てください♪- 9月18日
-
ポコ
またまた詳しくありがとうございます!
丸い底の方が使いやすいんですね!みてみます^ ^
またわからないことあれば、タグ検索でお世話になるかもしれませんが宜しくお願いしますm(__)m
ありがとうございました♡- 9月18日
ポコ
コメントありがとうございます!
おむつなし育児に挑戦する場合もやはり布おむつはたくさんあったほうがいいですよね!
なるほど、お座りを目安にトイレに挑戦すればいいですね!参考になります。
1歳半に完了は素晴らしいですね、私も頑張ります!
みぃみぃ
子ども用の普通のパンツがサイズ80からあるので
その子の大きさにもよりますが
ある程度早くから使える子もいます。
汚して当たり前、洗濯多くて当たり前なんで無理なくしてあげてください。
ポコ
おまるでできたらラッキーくらいの気持ちで、そのくらいから始めてみたいと思い
^ ^
汚して当たり前、そうですよね!ありがとうございます^ ^