
電動アシスト自転車初心者ですが、長時間停める際の子どものヘルメットの置き場所について教えてください。持ち歩く方は少ないように思いますが、置く場合は盗難対策が必要でしょうか。
電動アシスト自転車初心者です。
長時間自転車を外に停める際、子どものヘルメットはどうしていますか?
①子どもの席に置く
②前かごに置く
③持ち歩く
のいづれかですよね。
持ち歩いている方はあまり見ないような…
置くだけでは盗まれたり落ちたりしやすいので、チェーンなどで固定されているのでしょうか?
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
前かごに置いてるだけです!

ママちゃん
前カゴに
防水カバーをつけたので
その中にいれてます✨
目隠しになるし
ヘルメットの盗難にも少しは役立つかもです☺️
あと引ったくりとかの被害にもあいにくくなります!
急な雨でも濡れないので
おすすめです♥️
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
防水カバーのなか、いいですね😄
ヘルメットにイタズラされたりしないか不安もあるので、隠します❤️- 7月13日

メメ
最初は持ち歩いてましたがやめました、そのままです笑。
確か専用の鍵とか売ってたと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
ヘルメット、かさばりますよね😭
専用の鍵調べてみます☺️- 7月13日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます(^^)