![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家が片付かずイライラしています。3ヶ月の息子がいて、旦那の物もごちゃごちゃ。断捨離や整理整頓の工夫や、時間の使い方についてアドバイスをお願いします。
家が片付かずにイライラしてしまいます。
3ヶ月の息子が抱っこマンで、洗濯、掃除機、料理しか出来ていません。
里帰りから帰ってきた荷物も収納できず、バックや袋から出して使っています💦
出産前にやっておくべきでしたが、我が家は細々した物が多いので思いきって断捨離をしたいと思っています。旦那のゲーム類の配線がごちゃごちゃしてるのも気になってますが、旦那は片付けられない性分なので期待できません。息子がハイハイしだすまでには危険がないようにしたいと思っています。
もう少し一人遊びしていてくれればありがたいのですが…皆さん、整理整頓・模様替え等どうやって工夫してますか?月齢があがれば時間できますか?毎日ちょっとずつでもやっていくほうが良いのでしようか?
- min(1歳7ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
動き出したらますます手も目も離せないので、泣いててもすまん!と近くに寝かせたままあれこれしてました😅
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
バウンサーとかもダメですかー⁇メリージムみたいなのとか✨
休みの日に旦那に抱っこしててもらってやるかですね😊
-
min
ありがとうございます。
バウンサーは少しの時間なら大丈夫なのでごはん食べたりしてるのですが、片付けも少しやってみます。- 7月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はパパにやってもらってました😅
一人遊びできるかは、性格によりますね😂
ちなみに、うちは出来ません😅
気になるようであれば、少しずつ寝ている間にするしかないと思います😇
-
min
ありがとうございます。パパさんやってくれるの羨ましい😃昼間は抱っこしたまま寝てることが多いので、夜の寝かしつけの後に少しやってみます。
- 7月13日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
大きくなって動くようになると
さらに片付け大変なので赤ちゃんの今の方が片付けやすいと思います✨
後は旦那様がお休みの日に赤ちゃんのお世話お願いして片付けたり。
-
min
ありがとうございます。
やっぱり今のうちからですよね。旦那が休みの日には、少し長めに時間をとってやってみます。- 7月13日
![JIKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JIKI
なかなか時間取れないですよね💦
うちは比較的長く寝てくれて、起きててもメリーやジムで遊んでくれてますが、、
上の子が下の子にちょっかい出すので目が離せません💦
洗濯、掃除、料理出来てるなんて素晴らしいですね!!
うちはご飯は宅配弁当です😂笑
部屋の片付けは主人が休みの時に子供達を見ててもらってまとめてやってます!!
日々少しずつやるのが理想ですが、、無理なのでまとめてですね。
1人目の時は1歳半くらいから毎日ある程度の時間がとれるようにはなりましたよ😊
-
min
ありがとうございます。2人いると尚更大変ですね💦
やっぱり旦那が休みの日が勝負ですね☆- 7月13日
min
ありがとうございます。割りとギャん泣きなので心配です。