
2歳2ヶ月の子どもが食事をあまり食べなくなって悩んでいます。保育園の給食は食べているが、自宅では好き嫌いが出てきています。イヤイヤ期かもしれず、将来どうなるか心配です。同じ悩みを持つ方のアドバイスを求めています。
2歳2ヶ月、ご飯あんまり食べません💦
離乳食は全然食べず苦労して、1歳半頃からは比較的なんでもモリモリ食べてくれてくれていたのに、2歳すこし過ぎたころから好き嫌い出てきてまた食べなくなってきました😂
今朝はパンいらない、オニギリ食べる、というから作って出したけど食べず。
好きだったおかずも急に食べなくなったり、ハンバーグ類なら食べるかな?って作っても口もつけなかったり。
保育園の給食は毎日完食しておかわりもしてます😂
給食で野菜も食べてるし、納豆ご飯やバナナは食べてるからまぁいいか、と思いつつも、、やっぱり心配ではあります💦
イヤイヤ期だからでしょうか?
また何でも食べるようになりますかね?
食べないお子さんがいらっしゃった方、今同じように悩まれてる方、どうされてるか教えてください。
- はじめてのママリ🔰

めろちゃん
うちは保育園とかいってないので、毎日毎食、ほとんど食べてくれないです😪体重もずっと変わらず10.6キロだし、
なんかどっかでまぁいいかって気持ち持たないと結構辛いですよね😓私はオムライスのご飯にすると食べるのでしょっちゅうそれ作ってます💦
朝は食パンにジャム塗って、牛乳🥛と出してます。おかずもさりげなく置くのですが見向きもしません😟😟食べさせてもすぐに口から出してしまうし、、もう食べやすくする工夫とかも疲れたので、まずは食べてくれるものを確実に食べさせる。でいいのかなぁって思うようにしてます🙄けど心配だけど😭😭

ゆの丸
うちの息子も家ではあまり食べないですよ😅
保育園だと、しっかり朝のおやつ→お昼ごはん→15時のおやつは食べてくれてるみたいなので。
家では、食べられるものを
食べてもらってます😊
コメント