
1ヶ月検診で赤ちゃんの体重が増えすぎているか心配。授乳や入院で増加した可能性あり。成長に喜びと怖れが入り混じっている様子。
1ヶ月検診の時に赤ちゃんが
出産時の体重から2キロ以上大きく
なってた方いらっしゃいませんか?🤣💦
やはり太り過ぎと指摘されますか?(◜௰◝)
娘が出産時3470g、現在5600g程ありそうです。
完母で授乳感覚は2時間半〜3時間位、
片乳5分ずつ(合計10分)しか吸わせてません🤱💦
生後3週間の時にRSにかかり3日間入院
してたのですがそのたったの3日間で
900gほど増やして帰ってきました。
コロナのせいで面会完全禁止だったので
どのくらいミルクを飲んでたのかは
分かりませんがおそらく脱水防止のために
点滴してたのでその点滴のせいかと思います😭
明日1ヶ月検診なのですが増えすぎてて
何言われるか今から恐怖です😢
成長が嬉しいはずなのに成長しすぎたら
怒られるって悲しいですね😭😭
- ❁s.mama(1歳8ヶ月, 3歳9ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
2900gで産まれて5300gでした。
この増え方はすごい、過去最高!とは言われましたが、母乳だけだったので太り過ぎとかは言われなかったですよ!

コテツママ☆
栄養満点ですね!
長男が完ミの1ヶ月で1.5kgでしたが何も言われませんでした。
その後も順調に体重重めで育ってますが、幼少期は特に何も言われた事ないです
むしろ出生体重が2600gくらいで小さめだったからか小さく産んで大きく育てるでOK!て感じでした。
小学生の今は肥満注意⚠と検診で来ますが😅
完母で赤ちゃん時代なら大丈夫と思います!
コメント