![nao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
婚姻費用は逃げ続ければ払わなくても良いのでしょうか。何か問題が起こ…
婚姻費用は逃げ続ければ払わなくても良いのでしょうか。
何か問題が起こるとすぐ逃げる癖のある夫が、産後2ヶ月で突然自宅に帰宅しなくなり、音信不通になりました。
義母に相談したところ、案の定「あの子、今の生活から逃げたいんでしょうねぇ」とのこと。
光熱費などの支払いがされなくなったため、私は2ヶ月の赤ちゃんを連れ実家に戻りました。
離婚したいのか何がしたいのかサッパリ分からないため、一旦婚姻費用の調停を申し立てましたが、調停には来ず。
婚姻費用調停は審判に移行しますが、夫の行動は通用するのでしょうか。婚姻費用は逃げ続ければ払わなくて良いのでしょうか。
一応個人事業主のため、会社を辞めるなどの行動は、今回は関係ないと思います。
- nao
![もも🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも🍑
恐らく旦那さんは無視し続けると財産差し押さえかなと思います。。
そこまでちゃんと把握してないので絶対とは言いきれませんが。。
義母、自分の息子の事なのに逃げたいんでしょうねぇ、、じゃなくてちゃんと連絡するなり対応ないんですかね?
旦那さんもですが、義母も義母だなと、、
コメント