

しろうさぎ(✿・ω・)
30日で生後1ヶ月になる娘がいます!
大泣きはしませんけど
すこーしぐずる程度に泣きます!
『大丈夫!すぐおわるよ~もう終わるからね~』って
話しかけながらぱぱっとオムツ替えしてます♪

温泉まんじゅう
私も新生児のうちは毎回おむつ替えの時ギャン泣きでしたよ(>_<)
私のやり方が悪いのかなー?とか色々思っていましたが、1ヶ月を過ぎたあたりか2ヶ月手前にはいつの間にか泣かなくなりました!
きっと新生児のうちだけですよ♪
もうすぐ4ヶ月ですが今ではおむつ替えの時ニコニコしてますよ(*´ω`*)

退会ユーザー
うちの子は動じない性格なのか新生児の頃はあまり泣かなかったです😅笑
でも生後2ヶ月過ぎてからは抱っこして欲しさからか泣くようになりました😭
オムツ替えの時に泣いちゃうのは仕方ないので出来るだけ早く済ませて終わったらすぐ抱っこしてあげてます😁

やきとり
今終わるよーとか、変えてからスッキリしたね!きれいになったよーって話しかけるようにしてました!
4ヶ月になった今では、オムツ替えの何が面白いのか声だして笑ってます(笑)

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
うちも新生児の頃オムツ替えのたびに、この世の終わりみたいな泣き方されてました!( ;∀;)
もうすぐ2ヶ月ですが最近は大人しく替えさせてくれますよ(。・ω・。)
オムツより、早くおっぱい欲しい!!ってときはギャン泣きされてた気がします...
おっぱいのあとにオムツ替えると起きちゃうので、私はギャン泣きされてもオムツ→おっぱいにしてましたが...( ¨̮ )

nonoco
時と場合によります(・∀・)
気温が低い日は嫌がって泣いてましたが、だいたい替えようとすると、黙ってました(´ω`)
うちの子はおしっこでたときとうんちするとき泣くので…
子どもによるんじゃないかな??
「気持ち悪かったねぇ!はい、スッキリー!」と私も声かけてます☼꒰๑ϋ๑꒱♬

maam
そうなんですね。ありがとうございます>_<

maam
ほんとですか⁈>_<新生児のときだけなんですかね(;_;)そうだったらいいです!

maam
そうなんですね!ありがとうございますm(__)m

maam
声だして笑ってるんですね!(*^_^*)

maam
ほんとですか⁈(;_;)毎回寝かせたときから泣き、おむつがえをするときはとても泣きます(;_;)
終わって抱き抱えると泣きやんで、きょとんとしています。

maam
そうなんですね!ありがとうございます(*^_^*)

まんまるちゃん
うちもギャン泣きでした!!とくにウンチの時が大変ですよね(>人<;)必死に変えてたら、またオシッコして服まで濡らし。着替えさせるがギャン泣き•••。
私はベッドの上でご機嫌なタイミングを見つけて変えてあげてました^_^3ヶ月あたりから少し楽になると思いましたよ!
まだしばらくはオムツの気持ち悪さもわかんないと思います!muruさんもうまくタイミングを見つけてオムツ替えが楽しい時間って感じれるように赤ちゃんに伝わるといいですね^ - ^

maam
ありがとうございます‼︎>_<
すこし楽になるときがくるんですね。いまは息子のありのままをうけとめて、すこしでもいいタイミングでできるようにつとめたいとおもいます!
コメント