※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たなかはら
お仕事

子供が欲しいけど働き方を変えるのはおかしいでしょうか。アドバイスください。

子供が欲しいから、働き方をセーブするっておかしいですかね。
不快に思う方がいたら、ごめんなさい。
自分でもどうしたらよいかわからず、動けず
単発バイトをしています。
だけどうちに居てもストレスなので
働きたくて、、。アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然良いと思いますよ。
何がダメなのか私にはわからないです。

  • たなかはら

    たなかはら

    ありがとうございます。短期バイトをみつけては転々としていまして😥ベビがいつ来てくれるかはわかりませんから。自分のことだから自分がいいならいいですよね。

    • 7月10日
セレニティ

子供が欲しかったですが出来にくいのでフルタイムで仕事してました。
そしたら突然来てくれて産休育休も取得予定です。

  • たなかはら

    たなかはら

    ありがとうございます。私の理想です。
    妊活に執着しすぎて自分も疲れてきました。

    • 7月10日
ままり

おかしくないと思います。

実際私はセーブしました、と言うか妊娠前に退職しちゃいました😂
毎日体使うところだったので、今後妊娠して何かあったら大変だなと辞めました。

主さんがストレスにならないように過ごされればいいと思います✨
仕事もたまにしたければして、とかで息抜きも出来るなら全然OKだと思います。

  • たなかはら

    たなかはら

    ありがとうございます。涙

    • 7月10日
deleted user

私もセーブしていましたよ☺️💓

3年不妊治療して授からず、正社員を辞めて不妊治療に専念できるようパートにしました。

他の人なんて気にしてくていいです!

  • たなかはら

    たなかはら

    ありがとうございます。

    • 7月10日
あーちゃん

おかしくないと思いますよ。
もちろん働きながらでも妊娠している人もいますが、治療しながらだと仕事との両立が大変とも聞きますし、私の友達には旦那さんと休日が全然合わないし夜勤もあるのでなかなかタイミングが取れないからと言う理由で退職してましたよ^_^
私自身は仕事が楽しくもあり特に支障がなかったので続けてますが、家庭の事情や自身の考え方次第なのでどんな選択でも本人がいいならそれでいいと思います!

ママリ

おかしくないです!
私も来年からセーブして2人目妊活です!

りんご

私も4月から不妊治療に集中するために長く勤めた正社員の仕事を辞めました。
私も理想は正社員で働きながら治療して授かって産休育休を取ることでした。でも、自分の性格的に仕事があれば仕事を優先してしまう、仕事を休むこと自体がストレスになると思いました💦
私も今は在宅で短時間の仕事をしています。

夫婦で、何を優先すべきか決めれたのならそれがベストなんだと思います☺️✨

deleted user

全然ありです🌸

ゆか

全然良いと思います!
ストレス溜めないのが一番です😫

はじめてのママリ🔰

全然いいと思います✨ 
働き方をセーブして子供を優先される女性多いと思いますよ☺️

私も、長年働いた正社員を不妊治療を優先したくて退職しました!

人間関係がよくなくストレスが凄かったのと仕事と家事と不妊治療の両立がキツかったからです💦

正社員で働いていると思うように病院に通院出来なかったのと、ストレス減らしたらもしかしたら妊娠するかもと期待して…夕方から出来るパートに変わろうと

辞めるって伝えたら次の月に妊娠しました😄