※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かつら
子育て・グッズ

女性は、子供が体調不良で病院を転々とし、最終的に入院した経緯を相談しています。RS再検査で喘息増悪が判明し、入院が安心だったと述べています。

愚痴です。
土曜から発熱していてかかりつけ医でRS、アデノ共に-、SpO2は98%でした。熱も咳も酷く、土曜、月曜、火曜とかかっています。
水曜に解熱したけど咳は酷くゼーゼーもしてました。
木曜日も解熱しており、保育園行こうとしたら車の中で咳込み、3回ほど嘔吐したため、急遽仕事を休みA病院受診したが問題なしで帰されました。昼過ぎからぐったりしだし、食事も水分もあまり取らなくなり、夕方から熱が出始めました。かかりつけ医がお休みのため初診で近くのB小児科に行きました。そこで、SpO2が90-91%、肺の音も悪く肺炎を疑ってもいいと言われました。私もぐったりしているし入院すると思っていたのですが、そこの医師はとりあえず今日は寝ずにお母さんが3時間おきに吸入をし、明日朝イチでかかりつけ医に行ってください。との事でした。
その夜やはりこのまま家で見て悪化するのも怖かったので地域の小児救急にかかりました。やはり入院適応、呼吸も陥没呼吸ですがA病院に入院を断れ、他の病院も案内してもらえず、仕方なく家で1晩見ました。
そして今日は朝からかかりつけ医に行き、経過を話し、市立病院への紹介状をもらい、即入院になりました。
コロナで面会もあまり出来なく、本人からしたら辛いだろうけど入院できたことに安心しました。
RS再検査で陽性になり、RSからの喘息増悪とのこと。
昨日なんかは生きた心地がしなかったので本当に入院出来て良かったです😭
昨日行った病院なんて二度と行かないです😂

コメント

けー

大変でしたね…
入院になりそうなのにこっちが希望してないのにお母さん3時間おきに吸入!寝ないで!とか、母親を無敵のロボットかなんかと勘違いですかね?
親だって人間だからどれだけ心配でもつい寝てしまうときはあるし、そんなときに医療機器が付いてなければどれだけ危険な状態かもよくわからなかったりしますよね…
今年は本当RSがすごく流行していて、入院する子どもが多いそうです。
きちんと入院で診てもらって良かったです。
心配に心配を重ねてお疲れでしたよね💦

  • かつら

    かつら

    暖かい言葉ありがとうございます😭今日はやっと入院できたことの安堵でいっぱいです😣
    かかりつけ医からもよく頑張ったねと言って貰えて、まさか自分の子がRSで入院になるなんて思ってなかったので…😭
    SpO2がさらに下がっていたらどうしようと不安がつのるばかりでした🥲酸素もしながら入院になったので子どもも苦しさが和らいだようで笑顔も多く見られました😭

    • 7月9日
  • けー

    けー

    そうですよね。SpO2それだけ低かったらしんどかったと思います。
    小さいのによく頑張ったと思います。
    こんな世の中なので見捨てられることもあるのかもしれないと思うと本当に怖いです…
    お大事にしてください。かつらさんもゆっくり休んでくださいね。

    • 7月9日