※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
家事・料理

ローストビーフの作り方について教えてください!調べてたら、600グラム…

ローストビーフの作り方について教えてください!
調べてたら、
600グラムのお肉で、全面を2分ずつ、蓋をして6分転がしながら焼くって書いてあったのですが、お肉が350グラムでも分数は同じですか?
また、美味しくなるコツとかありましたら教えてください!

コメント

deleted user

350gでも厚さによると思います😊

太くて短いブロックなら一面2分弱火を入れた方が良いですし、細いなら1分程度で良いと思います💪
切り口の部分は最後に火入れすると、周りの各面にどのくらい火が入っているか目視できるのでやりやすいですよ😍

私はフライパンで各面火入れして、そのままアルミホイルで2〜3重に巻いて保温。粗熱が取れるまで2時間くらい置いておいて、その後は冷蔵庫です。
前日夜とかに作って一日おいた方が味が落ち着いて美味しいですよ😋

  • ぽんた

    ぽんた

    厚さは2cmちょっとです!!これだと薄い方ですよね?
    蓋をしてからの6分は変わらずですかね?
    ご丁寧にありがとうございます🥺

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    2cmくらいのものなら一面かなり短い時間で良いと思います🤔
    火加減とお肉の温度にもよりますが、冷蔵庫から出したばかりの中心が冷たいものなら中火で20秒くらいでしょうか。(長いかも知れません)

    細いお肉は難しいので、強火で火入れをすると熱気で切り口に火が入って火の通りを見ながら焼くのが難しいです🍖
    中火(気持ち弱め)で切り口見ながら焼く方が良いかも知れません😊

    蓋をして6分は私はやったことがありませんが、おそらく厚みのある大きめのローストビーフの中心温度を上げてるんだと思います。
    私のやり方だとアルミホイルの保温ですかね?🤔

    その厚みなら蓋をして6分もコロコロしちゃうと火が通り過ぎてしまうと思うので、各面火入れをしてアルミホイルで保温の方がいいんじゃないかと思います☺️

    • 7月9日
deleted user

お肉の厚さが2センチちょっとってことですか?かなり薄いので2分も焼いたら火がほぼ入っちゃいそうなので、短くした方がいいですよ!

ぽんた


ご丁寧にありがとうございました🥺🥺ほんの15秒くらいでめっちゃいい感じに出来ました🥲