※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ジュニアNISAでの運用期間は3年ではありません。つみたてNISAは20年です。全世界株式インデックスファンドでの運用はリスクがあるのでデメリットも考慮が必要です。

ジュニアNISAを運用されている方に質問です。
5月から全世界株式インデックスファンドで積立を始めたのですが、
運用期間って3年ですよね?
長年投資をされている方たちの間では2023年までに大暴落がくると予想されています。
ということは、運用期間のほとんどが高値圏ということになります。

そのまま18歳まで運用を続けたところでマイナスのままになりませんか?

つみたてNISAのほうは20年なので気になりません。

ここの所のデメリットはどうですか?よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

2023年までは引き出せないので、高値圏のうちに利益確定することもできません。
今30万円入れてますが非課税期間の80万円は諦めて暴落にそなえて現金を持っておき、2023年までに大暴落したら資金を投入するほうがいいのかもと思ってます…。

すでに30万円入れちゃってるので💦

青りんご🍏

運用期間はこどもが18歳になるまでです。2024年以降は新規で買付が出来ないだけで、それまでに買ったものの運用は出来ます。

  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    YouTubeで詳しい解説動画が上がってますよ〜
    暴落しても売却せず保有し続けることで長期的にはプラスのリターンが見込めます。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは理解しているのですが、全米株式インデックスファンドだと今のダウのチャートと連動していますよね?
    34000あたりで買って35000まであがって利益が出るのは分かります💦
    が、仮に大暴落して20000まで落ち、10年かけて30000までもどしたとします。
    10年たってもマイナスですよね?💧

    • 7月9日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    未来はわかりませんが、2000年のITバブル崩壊、2007年のリーマンショックからの回復は暴落前の価格に戻るまで7年半です。それ以降は右肩上がりに増えています。2023年までに暴落が来るとして、10年後にはプラスになっている公算が大きいです。マイナスだとしても、売らずに持ち続けて、こどもが18歳になったら、こども自身のNISA口座にロールオーバーして保有し続けることも出来ます。
    短期での狼狽売りは損するだけですよ〜

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💦

    1920年代の大暴落はもどすまでに20年です。が、そこまでの暴落はないと思っていいんですかね~😅

    • 7月9日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    あるかもしれないですが、20年以上保有すればいいと思っています🙂

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく1980年代の日本のバブル崩壊は30年かかってもまだ戻ってません💧日本のチャートですが…

    • 7月9日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    アメリカに投資してるなら、日本の株価を見ても意味ないですよ💦

    • 7月9日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    世界経済を牽引しているアメリカの株価が20年間停滞したら世界軽減が終わると思います 笑 長期運用は短期的な株価に踊らされず淡々と積立ていくことが大切です。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    ちょっと意味合いが違うんです💦

    長期、積立、分散
    の中でジュニアNISAは積立が三年までというのはかなりのデメリットに感じ始めました。
    2023年までしか買い付け出来ない。
    投資家たちは2023年までに暴落が起こる。回復に5年~10年かかると予想されている。

    コロナショックはすぐに回復してますが…。
    ということは、株のバーゲンセールを指を咥えて見ているしかないんです💧

    2023年に暴落して10年で回復したとしましょう。
    10年後、課税口座で積立てたほうはとんでもない利益になってるはずです。
    リーマンショックの前から全世界株式インデックスファンドで月10万円積立てた人は5年間ずっとマイナスでした。でもその後の経済成長で積立金額700万円に対して、元本を含む評価額は2400万円になりました。

    でも、ジュニアNISAがやっとその位置に戻ってきたときは+5%かもしれません。

    非課税にこだわって大きな利益を取り逃してしまうかもしれません💦

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども二人分480万円満額ジュニアNISAに入れたとして、マイナスになってるのを引き出すわけにはいかないから、どうすることもできないなぁって。
    iDeCoはこれから始めますが、ジュニアNISAは投資のあり方をちょっと考え直します😰

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

私は第暴落で含み損のリスクよりも、長期保有で含み益のメリットの方が確率が高いと踏んでいます😌

未来のことは誰にも分かりませんから、おっしゃる通り、2023年までに第三次世界恐慌が起こり景気回復までに50年かかる可能性だってあります。

そういうリスクと将来の資産の増減を天秤にかけて、良いと思える選択肢を取るのが投資です。

投資は強制ではないので、やらないという選択肢を取ることもできます。大暴落や回復しない不安があるのならジュニアNISAでの買い付けを止めてしまうのも一手だと思いますよ。その辺りはご自身の信念以外頼るものがありません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    ちょっと意味合いが違うんです💦

    長期、積立、分散
    の中でジュニアNISAは積立が三年までというのはかなりのデメリットに感じ始めました。
    2023年までしか買い付け出来ない。
    投資家たちは2023年までに暴落が起こる。回復に5年~10年かかると予想されている。

    コロナショックはすぐに回復してますが…。
    ということは、株のバーゲンセールを指を咥えて見ているしかないんです💧

    2023年に暴落して10年で回復したとしましょう。
    10年後、課税口座で積立てたほうはとんでもない利益になってるはずです。
    リーマンショックの前から全世界株式インデックスファンドで月10万円積立てた人は5年間ずっとマイナスでした。でもその後の経済成長で積立金額700万円に対して、元本を含む評価額は2400万円になりました。

    でも、ジュニアNISAがやっとその位置に戻ってきたときは+5%かもしれません。

    非課税にこだわって大きな利益を取り逃してしまうかもしれません💦

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回復しない不安があるとは言ってないのです💦
    文章が伝えきれずすみません。
    つみたてNISAと課税口座で積立投資や練習で個別株を少し
    今は少しずつ始めてます☺️
    iDeCoもこれから申し込みです!

    • 7月10日
ママリ

基本的には米国株は100年スパンで見れば下がったことはなく右肩上がりなので、そこまで心配はしていませんが、おっしゃる通り今の半値くらいになる可能性も全然あると思いますよ💡18歳近辺でマイナスだったら特定口座に移動させて、運用を続ける予定ではあります💡が、高値圏であるのは間違い無いのでうちは、ジュニアNISAは年間40万にして、そのうちに暴落が来たらスポットで追加するつもりです。
それと動きが違う株や債権、純金等も家計全体のポートフォリオで組んでるのジュニアNISA単体でマイナスになっても大丈夫なようにしています😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思ってます💦
    月足を見ると345000~35000あたりで真っ直ぐ横線が引かれてます。

    今までのチャートであまりなかったので、ここから最後のバブルが来て次の瞬間に暴落と思ってます。
    他の課税口座で積立を続けて暴落したときに資金を一気に投入するほうが、非課税口座に大金を入れるよりメリットあるかなぁと悩んでますね💦💦

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は長年の経験のある投資家たちが現金の比率を高めて放置されている割安株を拾いつつ暴落にそなえている状態です。

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、その辺がレジスタンスでしょうね🤔今は現金の比率が高い方が良いと思いますが、うちはほぼ投資に回しているので純金、原油、債権、外貨、ダブルインバースでリスクを調整しています😅タイミングをきっちり掴めるのであればおっしゃる通り資金を一気に入れた方が、リターンは良さそうです✨
    暴落するかどうかは誰にも分かりませんが、ここ1〜2年で投資する人が増えてきた(世界恐慌の靴磨きの少年)と私は思っているので人の逆をいけるよう心がけてます😃

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    靴磨きの少年の逸話、今調べました。まさに今の状況ですね…。

    9~10ヶ月前ってのも、リアルです…。
    ほぼ投資って、比率でいえば現金の割合はいくつなんですか?😳
    まだ始めたばかりなので、今は220万円入れただけですね💦💦

    自力でそのポートフォリオ組めるの凄い!!
    課税口座でウェルスナビやって、月15万入れてます。
    毎日割合とか見てるんですけど、確かに株と逆の動きしてますよね。分散大事ですね。

    長期、積立、分散の中でジュニアNISAは
    積立が3年まで、しかもそのタイミングがどうなのか?というのが結構なデメリットに思いますが気にならないですか?💦

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご存知かもしれないけど、リーマンショックの前から全世界株式インデックスファンドで月10万円積立続けた人は、5年くらいマイナスが続いて、その後700万円積立に対して2400万円になったと書いてあったので、
    暴落という出来事に事態に関してはチャンスという気持ちでいるんですが☺️

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    ママリでも最近投資を勧める人が多くなって来ましたし、こないだ電車の中で男子高校生が株始めたんだ〜っていう会話をしてて近付いてるのかな?と勝手に思ってます😂
    うちは、近々使うような予定もないので現金5%くらいです💦😅
    ウェルスナビ良いみたいですよね🥺まとまったお金が貯まったらキャンペーン使ってやってみたいです😃✨
    高値圏でしか積立られないのはほんとデメリットだと思うので気にはなりますよ〜ただ、全く買い付けないのもそれはそれで暴落なかった時に悔しいので半額積立てます😂それと全て米国関連にしているので、アメリカの人口ピラミッド見る感じだとあと10年くらいはまだまだ消費拡大かたいかな、と思ってます😊

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    私も暴落はチャンスと捉えて、暴落待ちです✨🥰
    ただ実際に暴落している時は、結構メンタル削られるので、思ったように買えないんですよね〜😅
    コロナショックの時は毎晩サーキットブレーカー発動されてる中泣きながら落ちるナイフつかんでました😂でもやっぱりひよって数銘柄しか買えなかったんですが、その後爆益になったのでもっと買っておけば…と思ってます。尊敬しているブロガーさんが何人かいますがリーマンからやってた人はほぼ皆さん億り人になってます🥺

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いですね!!!個別株は今3銘柄だけ保有してます😅
    一つ含み損これからも拡大しそうですが(笑)これも勉強と思って…

    日本電解知ってますか??
    配当金ないし値動き激しすぎて恐怖で
    ビビって何度も手放して微益だけもらったんですが、この一週間の調整が終わり月曜日から爆騰だと思います(笑)でも、やはりビビって買えません…。
    個別株のチャートを見てメンタル鍛えて暴落にそなえて良い個別株買えたらなぁ…と思います😅笑イオンとか。
    今日のETFの売却の動きとか初めてだったので勉強になりました。
    買ってませんが😂

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高校生まで!!靴磨きの少年の話を読むと確かに怖いですね💦ママリも確かに。
    ママリ結構お世話になってるんですが、1月に投資始めようと思い立ったときより前は投資の話ママリでそんなに頻繁に見なかった気がするんですが私がスルーしてただけかな?😂

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投資されて長いんですね!
    比率がうちと真逆です😂うちが投資は全体の6%ってところかなと(笑)
    少ないですよね?💦
    でも今年家を建てる予定で頭金に500万円、あとは家電とか引っ越しに飛んでくかなぁって😂
    iDeCoは今から申し込みのつもりです。
    ジュニアNISAは半分スポットで暴落に備えてるのですね!よく考えてみようと思います!ありがとうございます☺️✨

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    全然凄くないです😅7年投資やっていますが、ほんとまだまだです💦上を見ればキリないですが😅
    個別株は少額から実際にやってみるの良いと思いますよ😊日本電解は知らなかったです😅チャートを結構見てるということはテクニカルが得意ですか?私ファンダよりなので羨ましいです😆

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    長男の時にママリデビューした時は全然投資のスレ無かったので、やっぱここ1〜2年増えてる気がします💡💡
    使う予定がある時は投資比率低くて良いと思いますよ😃マイホームに使うべきです🥰✨
    iDeCoも節税対策、運用益非課税ですし、ジュニアNISAだけじゃなく全体で考えると良いかもしれませんね💕😃

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ママリの中で投資の話がそんなに変化があったんですね💧
    日本電解は上場した日から連日ストップ高ストップ高ストップ高!!の、火曜日の突然の1000円下げに、掲示板のコメントに
    イナゴが群がると大抵こうなる…
    って😂
    特に、土日を挟んでたので土日の間に情報を知り参戦した人も多かったでしょうから、私もその一人です(笑)もう降りたけど…
    今の状況に似てるなあって😂
    その靴磨きの少年です😂

    日本電解は将来有望な企業なので一番上で取り残された人は助かりそうですが

    チャート見て、ってしんどいですよね💦それで微益だけで終わるって意味ないですよね😂
    見ない方が結局は利益大きいと感じてます(笑)

    • 7月10日
ままり

仮に2023年大暴落がおきたとして、その後10年間世界経済がもとに戻らない方が考えにくいかなと🤔
買付けが2023年までですが、その後も運用はできるので。
対策というほどでもないですが、米国ETF以外にも個別株やゴールドなどのコモディティの投資信託も買ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    ちょっと意味合いが違うんです💦

    長期、積立、分散
    の中でジュニアNISAは積立が三年までというのはかなりのデメリットに感じ始めました。
    2023年までしか買い付け出来ない。
    投資家たちは2023年までに暴落が起こる。回復に5年~10年かかると予想されている。

    コロナショックはすぐに回復してますが…。
    ということは、株のバーゲンセールを指を咥えて見ているしかないんです💧

    2023年に暴落して10年で回復したとしましょう。
    10年後、課税口座で積立てたほうはとんでもない利益になってるはずです。
    リーマンショックの前から全世界株式インデックスファンドで月10万円積立てた人は5年間ずっとマイナスでした。でもその後の経済成長で積立金額700万円に対して、元本を含む評価額は2400万円になりました。

    でも、ジュニアNISAがやっとその位置に戻ってきたときは+5%かもしれません。

    非課税にこだわって大きな利益を取り逃してしまうかもしれません💦

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、ウェルスナビやってます!ド素人でもそのプロの分散をやってくれるのでいいですよね😂手数料1%はド素人には安いです(笑)💦

    • 7月10日
  • ままり

    ままり


    たしかに、投資可能なお金をすべてジュニアNISAにつっこむならそうかもしれません。
    つみたてNISAではドルコスト平均法で同額毎日つみたててますが、ジュニアNISAはそういう使い方できませんもんね💦
    そこは全力投球でなく、投入金額を調整すれば良いかと思うのですが、いかがでしょうか?

    私はジュニアNISAは全額かけずに、上の子と下の子でそれぞれ160万ずついれる予定です。毎年満額つみたてではなく、数年かけて使うイメージでスポット買いしてます。
    なので、去年は年始は買わずにコロナの下落し始めの時に様子見ながら買いました。想像以上の下げで、下げてる最中に80万使ってしまいましたが、去年買ったものは1.5倍くらいになりました。
    今年は高値であまり買ってませんが、ゴールドの値が落ち着いたので少し買ったり、値が下げてる個別株をひとつ買いました。
    このまま値が下がらないまま2023年終わりそうなら、バランス型の投資信託買うつもりです。リバランスもしてくれるし、それで15年運用してもらおうかなと😌

    2023年までに暴落しそうと踏んでいるなら、口座だけでも開設してチャンスを待っても良いんじゃないかなと思います🌟

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません!
    よくわかりました!
    さすが、文章からして投資にお詳しいと感じてました✨
    最近投資を始めた人でそういった使い方をしてる人はどれだけいらっしゃるのでしょう…
    ジュニアNISAいいよ!ってだけでこのリスクを考えてなかったので、改めて考えさせられました😣
    ゴールドは暴落時に良いみたいですよね!
    あとは、長年投資をされている人たちは放置されている割安株を買って暴落に備える動きを見せているので危ないのかなぁと思ってます。リーマンショックは2007年から徐々に下がり、2008年に暴落しています。
    コロナショックがその7~8年サイクルに入るのか、
    70~100年に1度の暴落はリーマンショックが該当してるのか
    わからないですよね💦ただ、実経済と剥離してるのは確かですね💦

    スポット購入出来るようにジュニアNISAにお金を入れて暴落に備える姿勢やってみます!起こらなかったらしょうがないって感じで😅

    • 7月11日
  • ままり

    ままり


    自分なんてまだまだ知識浅いですし、コロナの時は教科書的な知識が全くきかず、経済は何が起こるかわからないなと投資怖くなったので、あきなさんのいろいろなことを想定するのとても大切だと思います!
    コロナの時はアメリカ株が1日で史上最大の下げを観測してサーキットブレーカーを連日発動、原油価格がまさかのマイナスをつけたりとワケわからないことがたくさん起こりましたしね💦

    コロナ以降、預金の価値見直してます。
    キャッシュイズキングという格言がありますが、生活防衛費の現金を残すことはもちろんですが、投資にあてるお金も一部は現金で待機しておきたいなと思ってます。

    • 7月11日