
里帰りなしの出産後、母が手伝いに来てくれたが、過呼吸で不安に。旦那から怒られ、息苦しくて苦痛。
里帰りなしの出産から1ヶ月。
先日無事1ヶ月検診も終わりました。
最近母が1週間弱手伝いに上京してくれてんですが、久しぶりの母にこれまでの疲れとか張り詰めてたものが爆発しちゃったのかもしれません。
母が帰ってしまう日には色々不安になって過呼吸が出てしまいました(T-T)
そのせいで旦那からは精神科いけと里帰りしなかったから招いたことだと怒られるしまったです。。
色々怒られるのも嫌なんで静かに過ごしていると余計にしんどくて旦那と一緒のときは常に息苦しいです。。
旦那はもともと怒るとぽろくろに言ってくる人で謝ったりもしません。苦痛です
- ちゃー(8歳)
コメント

タラコ
産後は特に色々と不安が大きくなるので、精神的に来ますよね。
ちゃーさんの不安が落ち着くまで、1ヶ月検診も終わった事ですし、実家へ戻られたらいかがですか?
私は産前から実家に帰っていましたが、友達は検診が終わってから2ヶ月近く帰ってましたょ。

みーちゃん
ガマンは良くないよ!
素直に気持ち伝えましょう!
怒られるからとかじゃなくて、自分の気持ちを素直に(^-^)/
溜めて溜めてだと爆発しちゃって逆にダメだよ!
-
ちゃー
なにをするにもいちいち不機嫌そうに言ってきて軽く怯えてるんですよね‥子供は自分の実家に頼むからも~良いとか言われて一晩さわらせてくれなかったりもして
- 9月16日
-
みーちゃん
そんなのある( *`ω´)?
悪いけどムカつく( *`ω´)‼︎
お前が実家へ1人で帰れ!って感じ(ー ー;)もーいいのはお前だ!
昼間のうち実家帰っちゃえ!
怯え始まったら愛情感じる?
私の経験では、愛する人を怖いと思い始めたらダメになって行く方向に向かってる。あくまでも私の経験上ですが(^^;;- 9月16日
-
ちゃー
正直愛情はなくなりつつありますね。子供の為にも仲良くいたいとは思うけど‥
付き合ってるうちはこんなでもどーにかなったけど、家族になると無理だなって自分を責めますね(>_<)!わかってたのに別れずにいた自分の責任もありますからね~- 9月16日
-
みーちゃん
山あり谷ありだからこーゆー時もあるけど、さわらせないとかありえないし、自分の親に…とか言うこと自体許せないです(^^;;
様子見て帰れるなら少し帰ってみては?
リフレッシュできると思います!- 9月16日
-
ちゃー
モラハラの域ですよね。。
そうですね。
タイミングみて上手く切り出せないかな。。いざとなったら親にうまく助けてもらおうかと。
親にはいい顔するとおもうんで。- 9月16日
-
みーちゃん
親に相談出来るなら、全部話しして対策を考えて助けてもらった方がいいですね!
赤ちゃんはちゃーさんがいないと生きていけません!旦那さんの親なんて無理!旦那さんも預ければいいみたいな自分で出来ないくせに口だけでイヤですね( *`ω´)
ちゃーさんの旦那さんの事悪く言ってすいません(^^;;- 9月17日
-
ちゃー
いいえ。いいんです。
付き合ってた時からきついこと言われても勝てなかったんで、私も悪いですから(;o;)!!
でも娘はしっかりみてあげないとだし、良い環境で育ってほしいしどうにも無理そうならやっぱり両親に話してどうにかしたいと思います!- 9月18日
-
みーちゃん
ガマンし過ぎてからでは遅いので、早めに対策を!
過呼吸持ちなら尚更早く!- 9月18日
ちゃー
母も落ち着いたら少し休ませてあげがてら帰らせてやってよって話をしてくれたらしく、旦那も普通に話してたんですがそれもきにいらないらしくお前1人で帰れと怒鳴られました(T-T)
タラコ
うーん。なんなんでしょう。
ちょっと今の状態は怖いですね。
最悪はまたお母様にきていただいて、その場で娘の状態が良くないから連れて帰ると言って、無理矢理帰るとかはダメですかね?
ちゃー
そうですよね。。。
病院いったってかいけつにならないし。むりなら母に田助を求めます(>_<)!