
妊娠14週目の基礎体温が急に下がり、軽い痛みがあるが出血はない。赤ちゃんの様子が心配で、先輩ママさんの経験談を聞きたいです。
14週目の妊婦です。
まだ、一応基礎体温つけてます。
昨日の朝まではいつもの私なりの高温を
維持してたんですが、今朝、急に下がりました😢
この辺りになると基礎体温も下がってくるという
記事は読んだけど、こんなに急に下がるものですか?
13週頃から悪阻も少し落ち着いてきました。
たまに、左右の卵巣辺り?の下腹部がチクチクしたり
おへそ辺りがすこーし痛かったり
太ももの付け根が痛かったりします。
この痛みも子宮が大きくなる痛みと思っているんですが
正直、大丈夫な痛みなのか不安です😢
激痛や、ずっと継続しての痛みはなくて
少し休んだりすると落ち着くほどです。
出血もありません。
検診も10日後で、赤ちゃんの様子が見えないので
毎日不安です…。
先輩ママさんや先輩妊婦さんの経験談とか
聞かせてもらえると嬉しいです💦
- お豆ちゃん(3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
寝れないくらい痛いとか出血等なければ基本は大丈夫らしいです!
基礎体温は測ってないので分からないですが下がるみたいだしお豆ちゃんさんの症状的に全部妊娠中に起こり得ることなので心配いらないかな〜と思います☺️
この時期4週に1回とかで次の検診まで長すぎますよね💦

kanya
基礎体温というのは妊娠初期から黄体ホルモンというホルモンが出ることによって高くなるんですけど、妊娠13週くらいになると胎盤が完成してこの黄体ホルモンがあまり出なくなるので段々と基礎体温も下がってきますよ(^^)
つわりがおちつくのもこの黄体ホルモンが出なくなることによるものです(^^)
下腹部のチクチクした痛みも子宮が大きくなるために起こる現象ですよ(^^)
あかちゃんはお腹の中で元気に育ってますよ👶心配しすぎるのも逆に母体にとっても赤ちゃんにとってもストレスになるので、基礎体温は測るのはやめてエンジェルサウンドなどを購入して心音などを聞かれてみてはどうでしょうか?👶
-
お豆ちゃん
詳しい説明ありがとうございます!意味がわかると、何だか少し安心出来ました。胎盤完成と、悪阻はどっちも、黄体ホルモンの作用だったんですね。一緒のものとは知りませんでした💦
そう思うと、私の今の体調にも理屈が合うような(*^^*)💦
下腹部チクチクやら、 些細な痛みで敏感に気になってしまって💦そう言って貰えると落ち着きました。
病院の先生からも、基礎体温もう測るの辞めていいよって言われてるので、不安要素減すためにも辞めてみます!ストレス良くないですもんね💦
エンジェルサウンド気になってました!探してみます!不安じゃなくて楽しみ見れるように気をつけます!- 7月7日

もんち
私は初診時に「体温さがっていって心配になるだけだから、もう測らないでください」って言われましたよ!
お母さんが心配になると赤ちゃんも心配になっちゃう気がするので、どーんと構えましょ😊✨
-
お豆ちゃん
ありがとうございます😢
私も病院の先生には、もう付けなくていいよ〜って言われたのに、下がってないことに安心したくて、ついつい測ってました💦けど、やめた方が、不安にならなくて、赤ちゃんの為にもいいですね☺
お母さんとして、もっと、強くどーーんと構える様に気持ち作ってみます!!- 7月7日

ママリ
子宮が大きくなる痛みがほとんどですよ😊
わたしも1人目の時は心配で病院で診てもらったりしました笑
出血がないなら問題ないと思いますけど、母親なしかわからない違和感ってのもあるので、気になるようなら産院に電話で聞いた方がいいですよ!!
-
お豆ちゃん
不安になりますよね💦
そうですね、あまりにも気になる様な症状がある時には、早めに電話してみます(><)
ママリさんの経験談と言葉で安心できました。
ありがとうございます!- 7月7日
-
ママリ
わたしも心配性なのですごくお気持ちわかります!!
でもわたしの担当の先生は、少しでも何か違うなと思ったらすぐ来て良いからね、母親にしかわからない違和感ってあるから我慢しないで電話でもいつでも聞いてね!って言ってました!
なので少しでもいつもと違うと思ったら聞いた方がいいですよ😊- 7月7日
-
お豆ちゃん
遅くなりすみません!
分かってくれますか?😢
私も、受診日までに予約じゃなくても来てもいいからね、と声はかけて貰ったのですが、長引くことは無いから一応まだ行ったり、電話したりしてないです💦ママリさんは電話とか受信した事ありますか?どんな症状でしましたか?😢- 7月11日
-
ママリ
わたしは産院に電話して、見て見ないとわからないから今から来れるかい?って言われて行きましたよ!!!
見てもらわないとこっちも悶々と考えてストレスなので😭😭
ストレスは良くないですよ💕- 7月11日
-
お豆ちゃん
なるほど!
私、電話するタイミングと
どこからの体調の変化でしていいのか分からなくて💦- 7月11日
-
ママリ
そうなんですよね!
これくらいで電話したら迷惑なのかとか不安になりますよね😅
でも見てもらったら安心するしずっと不安抱えてるより堂々と見てもらった方がいいと思いますよ😊- 7月12日
-
お豆ちゃん
そうですね💦
ずっとモヤモヤしてるのも
身体にも赤ちゃんにも
良くないですもんね🥲
気になったら電話してみす💦
いっぱい聞いてくれてありがとうございます😢✨- 7月12日
お豆ちゃん
回答ありがとうございます。
🦆さんの言葉で少し気持ちが楽になりました💦
そうなんです、4週間不安で💦
悪阻落ち着くのは嬉しすぎるんですけど、4週間という機関が私を不安にさせます( 笑 )
ちょっとの痛みもすごく敏感になってしまって😅