※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バイー
ココロ・悩み

子供が痛みを理解できるか心配しています。痛みを感じる経験が少ないため、どうすれば理解してくれるか悩んでいます。

痛いって感覚?意味?どうやってわかっていくんでしょうか…💦いつわかってくるものでしょうか…

イヤイヤでものを投げたり叩かれたりします…
その度に 共感の声かけ(○○したかったんだねとか)以外に ○○いたいいたいって、投げないでねとか ママ 叩かれて痛いよ、悲しいよ、叩かないでねとかいうんですが そもそも痛いって感覚?意味?わかってるのかな?と…
いっても知らないよ‼️みたいな感じで全く効果なく余計ヒートアップします…
今日は顔をもので叩かれて 反射的に痛い‼️ていっただけでものを投げぎゃーて叫ばれました…😣泣きたいのはこっちだよ…😖

うちの子は慎重派なのか歩きだしてからほとんどこけず、階段とかも手すりつかまってゆっくりのぼったり、無理かもって思うと手をだして~といって手をつないでおりるとか抱っこ~とか💦
基本は自分でねって感じで決して甘やかしてたわけではなくです💦
ただそのためほとんどケガしたことなく…なので普段の生活で痛いって感覚をあまり経験したことがないです
そういえば注射も全然泣かないです、寝てるときに頭を壁にあたったりしても爆睡してました🤣

これから経験してわかってきますかね?
そもそもそういう感覚鈍いんですかね…
まだまだ時間かかるんでしょうけどこれでいいのかどうしたらわかってくれるのか悩んでます😭

コメント

はじめてのママリ

うちの娘は叩いてきたりしたら私は泣き真似してます😂
良くないかもしれませんが、、、
叩かれたら痛いよ〜悲しいよ〜とずっと泣き真似していると、娘はオロオロしながら駆け付けてきて、よしよししながらごめんねと言ってくれるようになりました😅
痛いとかをちゃんと理解しているかは分からないですが、、、

  • バイー

    バイー

    コメントありがとうございます😊

    泣き真似は笑われるだけでした😭
    ママの反応面白いって感じで😒

    オロオロしたとこなんか見たことないです😖

    • 7月7日
HARU

痛いという感覚は、これから経験してわかってくると思います😊上の子も同じような性格でとても慎重派でした。なので怪我をするどころか少し転げるってことすらなく😝
でも慎重ということは本能的には他の子よりも痛いことや怖いことに対しての警戒があるので、決して鈍いわけではないと思います👍🏻むしろそういったことに敏感なんじゃないかな?

今の時期はまだ今自分の身に起きていないことを想像するのが完璧ではないというか、いまいちピンと来ない時期ではあるので、それで効果がないような反応をするのかなぁと予想しました💡


お話はどれくらいできますか?
大人の言っていることは普段どれくらい理解できますか?

うちの場合(下の子)ですが、わかりやすい表現やまずはルール的な言い方で教えてしまってます。

例えば叩かれた時に「ママ痛いよ」ではなく「ママはそれして欲しくない」と伝えます。
ものを投げてしまう時には単純に「投げてはいけないものです」と教えます。
ちなみに危ないことをする時は「怪我しちゃうから」や「痛い痛いになっちゃうから」ではなく「〇〇ちゃんの可愛い手が取れちゃうよ」「足が取れてボールキックの遊びできなくなっちゃうよ」と大袈裟に言います😆

いずれにせよ、言う時は本人が泣いたりイヤイヤで興奮している時ではなく落ち着いてから。イヤイヤしている時は何も言わず(うちの子の場合は共感の声掛けは余計に悲しい気持ちが増すので言わないです^^;)ひたすら抱っこしたり背中を撫でたり、それも拒否してくる時は近くで目を合わせないようにしながら見守り様子を見ます。落ち着いてきてから共感の声掛けと、して欲しくないことを伝えます。(そしてその日の寝る前にはお布団でゆっくりお話する時に「今日はママがして欲しくないことのお話ちゃんと聞いてくれてありがとうね」と伝えます)


あと数年もすれば「どうして?」「なんで?」とお母さんの決めたルールに対してそうする意味やそうなる意味を知りたくなる時期が来るので、そしたらどうして叩いて欲しくないのか、どうして投げてはいけないのか、どうして危ないことをしてはいけないのかをきちんと説明できます☺️✨今は相手の気持ちやしてはいけない理由をしっかり理解しなくても、なんとなくボンヤリとわかっていればOK、なんなら「ママがダメと言ってたから」という感覚でもOKかと思います😊

  • バイー

    バイー

    下にコメントかいてしまいました💦

    • 7月7日
バイー

コメントありがとうございます😊

2語文はまだで遅めですが
言ってることはわかってるのかなと…ただそれが周りに比べて少なめなのかはわからず…💦

落ち着いてから…ですね
まずはそれを取り入れてみます、すぐ言っちゃうので💦

いろいろとアドバイスありがとうございます😭
少し心が軽くなりました🙌