
コメント

39110
黄体ホルモンの注射と言うことでしょうか?
それなら一定の日数が経つと徐々に体から抜けてしまいます。排卵後なら自力の黄体ホルモンも出てると思います。
39110
黄体ホルモンの注射と言うことでしょうか?
それなら一定の日数が経つと徐々に体から抜けてしまいます。排卵後なら自力の黄体ホルモンも出てると思います。
「高温期」に関する質問
ルトラールって、飲み終わってからも何日か高温期が続きますか?💦 昨日が生理予定日でしたが、今朝もまだ基礎体温が高温でした😭 今周期は妊娠していないので、早く生理来て欲しい、、😭
高温期16日目です。 さすがに期待してしまう… 妊活して5年。 どうにか!どうにかー!!! 授かってますようにーーーー!!!!! 同じように頑張ってる皆さんにも 授かりますようにーーーーー!!!!!!!
質問させて下さい! 添付の妊娠検査薬での妊娠可能性を教えて頂きたいです🙇 【概要】 ・4/12〜生理予定日(現在+10日経過) ・4/15 婦人科受診→エコー検査でPCOSが発覚 ・子宮が厚くなってきているから、後1週間くら…
妊活人気の質問ランキング
みぃ元気
黄体ホルモンの分泌量が少なく、高温期が維持できないようです。その為、注射をするらしいんです。
高温が維持できれば着床するかもと言われまして。
着床後ずっと黄体ホルモンを補充し続けるのかな?と思ったのです。
39110
採血の結果を見ながら排卵後必要なら黄体ホルモンの注射を数回したり、黄体ホルモンの錠剤の薬を飲んだりする事はあると思います。
みぃ元気
なるほどです。
採血の結果しだいなんですね。
やるか迷います。