![eriii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AIDの経験、知識がある方いらっしゃいましたら、お話聞かせて頂きたいです!😖😖よろしくお願いします🙇♀️
AIDの経験、知識がある方いらっしゃいましたら、お話聞かせて頂きたいです!😖😖
よろしくお願いします🙇♀️
- eriii(3歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
経験者で2人目に向けて頑張ってます🙌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
そうですね💦私たちは始め私が原因かと思って検査などしていたんですが、旦那さんもしてみる?と聞かれ分かったのがはじまりでした!
でも私も多嚢胞だったり(排卵がうまくできていない)右の卵管が詰まっていたりでAIDするまで結構手術したりで時間かかりました💦
旦那さんはteseをやって1つも見つからず、(私は手術前からないだろうなとなんとなく勘づいてました😭)
そこでteseをした病院でAIDできる病院を紹介してくださり、3回目のAIDで授かることができました!
ドナー不足など聞きますが、2人目も欲しいこと伝えたら大丈夫ですよと言っていただけて、先月AIDを再開したばかりです😌
eriiiさんの旦那さんも病院側から可能性が低いと言われているならば、AIDすることは可能だと思います🙌
-
ままり
すみません💦下にコメントしてしまいました😭
- 7月6日
-
eriii
先月から再開されたんですね!
2人目も無事に授かれますように🥰🥰
ありがとうございます✨
そうだったんですね!💦
teseをした病院からの紹介なんですね。
ネットで調べるとやはりドナー不足とかで、新規の患者の受け入れをしてないところばかりで…😰
うちも一度病院に聞いてみようと思います!
AIDって色々考えないといけないことが多いと思うのですが…😣
失礼ですが旦那様と息子さんの関係性とかはどうですか?💦- 7月8日
-
ままり
紹介だったので、AIDするまでスムーズでしたよ!他の病院も一応予約していましたが、2年くらい予約待ちになりそうだったのとAIdするまでに説明会?のようなのを聞くみたいで時間かかりそうだったので、キャンセルして今の病院で頑張ってます!
ただ仕事をしながらの治療なので、なかなか病院の都合に合わずモヤモヤしてます💦
仕事もしたいし、子供も欲しいしで葛藤してますね。。
関係は良いですよ😊仲良しです😊
どちらかというと周りに誰に似てるとか言われたりすると言葉詰まりますが、私に似てるよって言ってあまり気にしなくなりました🤣🤣- 7月8日
-
eriii
仕事しながらだと中々難しいですよね…💦
私は帝王切開での出産だったため、1年はあけるように言われたので今のうちにできるだけ調べたり予約したりしておきたいなと思ってます😅
私が調べた病院も説明会ある感じで予約してもかなり先になりそうでした😢😢
ネットで調べると全国でも限られた病院でしかできないみたいですが、とまとさんが通われてる病院はネットにも載ってますか?
それとも紹介でのみAIDやってくれる感じなのでしょうか?
そうなんですね😊理想です♫
どっちに似てるの〜ってよく聞かれますもんね💦
両家の親、息子さんにはAIDのこと伝えますか?- 7月9日
-
ままり
そうなんです💦
仕事場に言いたくないので、どうしようか考えてます😱
AIDは都内で行っているんですが、基礎体温測って薬飲んだり、注射打ったり卵胞チェックするときは地元の病院で診てもらうように言われて通っています!急にこの日来れる?と聞かれて仕事で断ると先生もあまりいい顔はしないですね😭💦1人目のときは今と仕事場が違うところだったのですが、休みが多くて大丈夫だったんですが😭
私が行っている病院はAIDに関してはネットであえて載せてない感じでした!
紹介のみなのかなと思います🙌
両家に伝える人多いですが、私たちは伝えないです💦
特に私の親は昔の考えなので、理解してもらえなそうと思ったのと、伝えたことで子供に対して対応が変わったらイヤだから言ってません!
子供には言おうと迷いましたが、わざわざ言う必要あるのかなと思って伝えないつもりですね😭
ただ卵胞チェックしてる病院から出産する病院に旦那さんの会社の奥さんが助産師さんで(そこで働いているとわたしは知りませんでした)紹介状渡したときAIDでの出産と書かれていたので、出産した病院にはバレてしまい気まづかったです💦
出産して先が不安で病院で泣いてしまって、話聞いてもらったんですけど今は気にしなくなりました😂- 7月9日
-
eriii
不妊治療でさえ職場には言いにくいのに、AIDとなると更にハードル上がりますよね😰😰
先生も仕事だから仕方ないけど、こっちにも仕事があるからそう上手くはいかないですよね😭💦
でもそういう通い方ができるんですね!
なるほど!うちも都内在住で、teseも都内でやったのでそういう紹介のみの病院に繋いでもらえたら有り難いです😢✨
そうなんですね!
産まれてきてくれた孫をただただ可愛がってくれれば、真実を伝えることよりも大事ですよね🥲💗
お子さんも愛情たっぷりで育ったら、生まれがどうとか関係ないよな〜と思ってます!
ただ将来何かで伝わることがあるのかなとか思うと迷いそうです😭💦
そっか、病院にはAIDのこと伝わるんですね!知り合いがいるのは気まずいですね…💦
やっぱり不安はありますよね。
でもとまとさんが2人目を望んでると聞いて、AIDであっても普通の家族と変わらないんだなと嬉しくなりました😌💕
(不快な表現になってしまってたらすみません😢)- 7月9日
-
ままり
そうなんですよ🥺
今は保育園に通うようになって、やっと2人目に向けてがんばれると思って働きながら妊活してますが、AIDしている病院が火、木、土曜日しか実施していない病院なのでそのタイミングをはかるのも難しいんです😱💦
そうだったんですね!
私の主人もteseは都内でしたが、eriiiさんのご主人がteseを受けた病院で紹介されなかった感じですか??
嘘も方便で知らなくてもいいこともあるなぁと思ってるのとあまり気にしてないので、言わなくていいや〜って感じです😅伝える、伝えないはご夫婦の考えがあるでしょうからそこはお2人で話し合って決めていいと思います🙌
決まりはないので😊
いえいえ!
私も悩み続けて妊娠するまで5年かかりました😅💦
ほとんどママリで聞いて情報を得たんですが、結構多いんだなぁと感じたのと、自分だけじゃないんだってプラスに考えるようになりました😌
もしお2人で2人目を望んでいるのであれば、いいと思います❣️
ちなみにAIDするときは戸籍謄本が必要とは言われて提出しましたよ❗️- 7月9日
-
eriii
曜日が決まってるのは中々難しいですね😖💦
今は育休中ですが私も多嚢胞なのでタイミング合わせるのとか大変そうです😓
とまとさんのご主人も都内だったんですね!
うちはteseの時は40だけですが取れたので、AIDの話はなかったんです💦
私は単純に40個顕微受精できると思ってたんです。なので6本に分けて凍結して少しずつ使う予定でした!
でも実際には使えるものがほとんどなくて、結局6本全部解凍して使えたのは6個のみ、受精して分裂がうまくいったのは1個だけって感じで…💦
でもお話聞いてまずはこの病院に相談に行くのが1番良さそうと思ったので、近いうちに行ってみたいと思います😊
そうですよね!2人でよく話し合って、今後のこと決めていきたいと思います☺️
なかなか周りにいないし気軽に話せる内容でもないしで、悩んでましたがこうやってお話聞かせて頂けて本当に嬉しいです🥺💓
自分だけじゃないって分かるだけで本当に気持ちが救われます✨
色々とご丁寧にありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️
また何かあればこちらで聞かせて頂くことがあるかもしれないです…💦
もし良かったらまたその時にも教えてもらえたら嬉しいです😣💕- 7月9日
eriii
コメントありがとうございます😭✨
1人授かられてるんですね💗
旦那が無精子症でteseで少しだけ採取できたんですが、顕微受精に使えた精子はごく僅かで…。
唯一できた受精卵で奇跡的に第一子を授かりました😖
凍結精子、受精卵ともに0。
2度目のteseは可能性が限りなく0に近いためやらないほうがいいと言われています。
今すぐってことではないのですが2人目が諦めきれなくて…😢😢
この場合もAIDの対象になるのでしょうか?
それとも旦那の精子で1人いるとダメなんですかね💦
失礼でなければどうやってAIDに進んだのか経緯をお聞きしてもいいですか?💦
もちろんお答え頂ける範囲でけっこうです😣