

のん
つけてないです、つける気持ちも全然ないです。
見た目ダサいし、重くなるので災害に弱くなるし、火災保険ではパネル補償されないし、そのうち経年劣化で壊れると思います!
実家の土地は何ヘクタールと言う広さで周りに何もない土地があるので、太陽光パネルの業者に貸し出してます。

🧸𖤣𖥧
うちは新築建てる時につけました🙋♀️
蓄電池はつけてません。
ちなみになんですが、太陽光は後載せすると、足場の組立・解体費がかかり、元が取れず損なので
オススメしないとハウスメーカーから言われました🤔

けー
付けてません😊
直流→交流に変えるのに3割減ると聞いて自家発電してもそれだけロスじゃぁな〜と思ってやめました。
災害対策としては良いと思うので、パネルも蓄電池も高額ですがいざという時のためにも、と思うなら良いと思います。
前は太陽光だけで営業来ましたが今は必ず蓄電池セットですね〜売れないから😅

♡
乗せていませんし、乗せる予定も
全くありません😭
これから太陽光は
売電利益ないのは
もちろん、おうちにとっても
ダメージくらいますよ😭
旦那建設自営ですが、太陽光発電、
太陽光の仕事は後先メリットないのでお仕事的にも受けないと、、😖

ママリ
太陽光付けてます。
蓄電池はなしです。
売電での利益はありませんが、光熱費がトントンでなくなってるのでよしとしてます。
ちなみに載せた理由は、ダンナが太陽光パネルの開発の仕事をしてるためです。

はじめてのママリ🔰
新築で建てる時につけました😊
蓄電池はついてません😄
私なら後付はしないです😂

退会ユーザー
後付けなだけでも元取れないのに、蓄電池は絶対元取れないと思いますよ💦
うちは太陽光はつけたけど蓄電池は元取れないので付けてないです。

ルト🔰
太陽光つけるつもりありません。
火災保険で保険の対象にならないのに飛び石等ですぐに傷がつきやすいし、売電収入も見込めなければ屋根も傷む、経年劣化で定期的にメンテナンスすることを考えたらあまりメリットは無いとおもいました😅

2人のママ🌱
最近の新築は太陽光発電してるお家、何割程度なんですかね(・∀・)?
うちは、新築の時はつけなかったのですがしばらくしてから色んな会社で話しを聞き、結果今はパネルと蓄電池を付けています。
屋根の角度が緩やかだと、クレーンのみで足場作らずに設置できる家もあるそうなのですが、うちは足場組みました。
お家作りの時には、採算がとんとんだし、それより瓦(外観)を重視して太陽光付けない方向だったのですが、住み始めてから、これから電気代も徐々に上がっていく方針だし、売電は二の次で自家発電できるメリット、又は停電時の時に備える形で後付けしました。
ただ、他の方も言われてるようにパネル後付けだと、その面の屋根の保障がハウスメーカーからはおりなくなってしまうし、足場代もかかるし、余裕があるなら新築で付けるのが一番かとは思います。

ママリ
つけてます😊
理由はつけたいねーってだけです😊
利益とか求めてなく
ほんとにただただつけたいっていう理由です☺️
そしたら電気代が案外安くなってて
つけてよかったなって話てますー
災害とかに弱いってききますが
うちは耐震等級3の家でパネルつけても変わらないみたいなので(検査済み)
なのでその部分も問題ないです!
コメント