
義母についての悩みなのですが…11月に出産予定です。実母が2ヶ月前に亡…
義母についての悩みなのですが…
11月に出産予定です。
実母が2ヶ月前に亡くなり、旦那の実家も遠方+旦那が赤ちゃんに会えないと寂しいと言うので里帰りはしません。
頼れる身内もいないしなぁー、と思っていた所
義母が1ヶ月休みを取って育児を手伝ってくれると言ってくれました。
義両親とは結婚前から旅行に連れて行ってくれたり関係はとても良好です。母親が亡くなってからは前よりもすごく気にかけてくれています。
初めはすごく喜んで嬉しいです!と話したんですけど…
2LDKの狭い部屋に大人3人に赤ちゃんとで1ヶ月はストレスになるのかなぁ…と最近不安に思ってきました。
最近出産に対しても怖い怖いと言う私に、義母は私は痛くなかった(帝王切開)からそんな心配しなくていいと言って
無痛にしたいと言う私に、一度は普通に産んでみたら?と言われてプレッシャーになっています。
決して義母が嫌いでそう言っているのではないですが、なんだか、これからガルガル期がきたらどうしようなど小さい悩みがたくさんあります。
出産してから義母と仲が悪くなった方いますか?
- ママリ(生後9ヶ月, 3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
表面上仲は良いです!笑
義母が立ち会いにいたり、3ヶ月狭い1LDKに育児の手伝いで泊まりがけでもうストレスでした😅
それからも、え?ってことが多くて正直会いたくないです😞
出産の方法に口だしするなんてプレッシャーですね💦
まみぱんさんがやりたいようにすればいいんです!

退会ユーザー
状況は少し違いますが、産後間もない時に2LDKの家に義両親が泊まりにきてイライラした事を思い出しました。産後は睡眠不足やお世話でヘトヘトで毎日すっぴんパジャマでボロボロなのにそこに一ヶ月義母さんがいるなんてわたしなら考えただけで無理です。

ママリ🔰
遠方ならコロナもありますし、買い物はネットスーパー利用するのでと断れないですか?😭💦

ママリ
義母さん忘れてるだけですよ、帝王切開めちゃくちゃ痛いですから笑
わたしは緊急帝王切開でした。
普通に産んでみたら、という言葉は気にしない方がいいですよ、帝王切開だろうが無痛分娩だろうが立派な出産方法です。
うちは3ヶ月義母が泊まりがけで来てくれましたよ!
とっっっっても助かりました!
そのおかげでわたしは赤ちゃんの世話のみ!夫の世話、家事掃除は全て義母がしてくれてましたよ😊
義母のことは今となってはママ〜と呼ぶほど仲良くなりました。
今は同居してます🙆♀️
-
ママリ
ちなみに1LDKでした!笑
- 7月5日
コメント