![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事探しは在職中でした。
主人はサービス→飲食→個人事業主
私は通信→人材→ITです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの旦那は在籍中では無く辞めてから探してましたよ
私に黙ってやられたので私は家を出ましたが。。
求職の時は、アルバイトはしてたみたいです
-
はじめてのママリ🔰
黙ってやられると私も家出します‼️
カミングアウトされたとき、昔の俺だったら事後報告してたと思うと言われました😱
今は、はじめてのママリ
🔰さんは家に戻られて、旦那さんは就職されましたか?- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
旦那は今は正社員ですが低すぎるので2年離れて暮らしてます(笑)
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
給料大事ですよね💡
- 7月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
旦那さん、転職して良かったと言っていらっしゃいますか?
在籍中に仕事を探すとなると平日休みに活動する感じでしょうか?
はじめてのママリ🔰
あのまま続けてなくてよかった、とは言ってますね。
サービスや飲食だと面接の時間とかも幅広いので仕事の後とか行ってましたね。
私は自分の時は半休使ったりして面接行ってました。
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
主人に突然、仕事を辞めようと思うと言われました。
理由は、自分のミスで怒られるのは大丈夫だけど怒鳴られ、周りにも迷惑だし雰囲気が悪く泣いている人もいる。
社長は、えこひいきはしないが、なにかあると他の人にも怒鳴り、夕方、17時くらいになるとお酒を飲みながら仕事をするそうです。
そのせいか、辞めていく人が多いそうです。
また人が辞めたとはちょくちょく聞いていたので会社や旦那は大丈夫なのかな?とは思っていましたが、普段、仕事の愚痴は一切言わないし変わった様子もなかったので急にカミングアウトされて不安になりました。
精神的に病むくらいなら転職した方がいいとは思いますが、初めてのことでどうしたらよいかわからずです。
私にできることはありますか?
長くなりすみません😣💦
はじめてのママリ🔰
在籍中に転職活動は難しいとも言っており、辞めてからどれくらいで仕事に就けるのだろうなど収入面も不安です。
はじめてのママリ🔰
転職サポートの仕事もしてますが、転職は、スキル、年齢、地域、職種、業界の掛け算で決まってくるので、辞めてからの転職活動はあまりお勧めできない、としか正直言いようがありません。。
また、辞めるところのマイナス面がどれだけあったとしても、転職活動ではそこはあまり伝えずに、新しいところでどれくらい成果が出せるかに焦点を当てて話せるといいと思うので、そういう観点で多くの転職候補となる会社がたくさんある状態かどうか、にもよります。
三ヶ月空くと保育園の退園などのリスクもあるかと思うので(地域によりますが)、内定まで行かないにしてもアテはある程度イメージつけてからの退職が望ましいとは思います。
奥さんにできることというのはなかなか難しいですが、見守る気持ちですかね、、
転職時に給与が下がる方が7割、転職で倍率10倍以上は普通だと思うので、その辺は覚悟しておくと気持ち的に楽かもしれません。。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
転職サポートは、ハローワークとは別物でしょうか?
できれば、在籍中に転職活動してほしいですが、平日や仕事終わりは難しそうです😭