※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠22週で鈍痛があります。子宮の成長による痛みで、健診で薬をもらっています。同様の経験をした方、出産まで問題ないでしょうか?

今22週の妊婦です。
時々、生理痛のような鈍痛があります。
これは子宮が大きくなっているから感じる痛みなのでしょうか?
初期の頃からこんな痛みはあるので、その度に健診の時に相談はしているのですが、特に心配はいらないそうでお守りくらいな感じで痛くなったら飲んでねと薬を貰うくらいです。
19週前後くらいから治まっていたのですが、また最近出てきました。
同じような体験した方、このような鈍痛があっても特に異常なく出産まで終えた方いらっしゃいますか?
心配し過ぎですかね😂

コメント

ちゅん

19週目です🙇‍♀️✨
私も18週目の頃から同じ痛みがあり、生理痛の様な下腹や股の痛み(ズーンときてる感じ)が続きました。
くしゃみをするとお腹全体に響いて特にしんどかったです🥲
気になって電話をしたら、とりあえずきてとのことで、検診に行きました。
妊娠初期の頃にやった経膣プローブでやりましたが、元気に動いてたのと、子宮頸管の長さも4cmで問題はなさそうでした。
おそらくは子宮がちょうど伸びでしょうと。
ちょうど時期的にその頃なのでこれからもっとあると思うよ、と言われました。

念のためにある薬をいただきました。
子宮収縮の場合、切迫流産等になりやすいので、いただいた薬を飲んで痛みが治るようなら収縮されてる可能性があるからもう一度来てくださいといわれました。

薬飲んでも変わらないので私の場合は子宮の成長による痛みでした!

どんな場合でも子供をいちばんに考えてくださると思いますので、ぜひ産科の先生に問い合わせでみてください☺️♡

  • ママリ

    ママリ

    とても分かりやすいお話ありがとうございます🌷
    私も薬飲んでも変わらないので、子宮の成長による痛みかもですね!!
    もうすぐ健診なので聞いてみます😊
    ありがとうございます😌

    • 7月4日