
コメント

の
くもん通ってますが、最初は線を書く練習からなんで、1ヶ月で何か学べるかと言われたら、んーって感じですね😅
夏休みの暇つぶしに行くにしても、最初は学習内容も簡単で1教科なら30分内で終わってしまうし夏場の送迎しんどいですし、そらなら書店などで売ってるくもんのワークを家でやる方が良いと思っちゃいました😅

はじめてのママリ🔰
1ヶ月だけ通って、そのあとなにもしなくなるのならほぼ無意味かなと思います。
継続は力なり、ですね。
の
くもん通ってますが、最初は線を書く練習からなんで、1ヶ月で何か学べるかと言われたら、んーって感じですね😅
夏休みの暇つぶしに行くにしても、最初は学習内容も簡単で1教科なら30分内で終わってしまうし夏場の送迎しんどいですし、そらなら書店などで売ってるくもんのワークを家でやる方が良いと思っちゃいました😅
はじめてのママリ🔰
1ヶ月だけ通って、そのあとなにもしなくなるのならほぼ無意味かなと思います。
継続は力なり、ですね。
「夏休み」に関する質問
幼稚園選びのアドバイスお願いします。 来年、年少で入園です。息子は積極性があり、色んなところでも前に出て行ったりしたいタイプ。場にすぐ馴染むタイプだと思います。のびのび園希望です。3歳2ヶ月の男の子で下に1歳4…
2学期制と3学期制って何か変わりますか? 今後2学期制になるかもしれないらしく学校から意見を聞かれてますが 何が違うんでしょうか? 夏休みや冬休みは変わらず 学期の切り替えが2回になるだけですよね💦 やるべき勉強内…
原因が分からない行き渋りに悩んでいます😵💫😵💫😵💫 小2の女の子です。 1年生の時は友達関係に躓いて冬休み明けから不登校に。でもそのトラブルになったお友達は転校していき、2年生の進級後は環境が変わったからか?楽し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マーガレット
確かに30分のために暑い中送迎はしんどいですね…
文字と数字を教えて欲しいので1ヶ月じゃ意味なさそうですかね?
の
平仮名覚えるのに結構時間かかった覚えがあるので、1ヶ月で少しは覚えるだろうけど、本当に少しだと思います😅
あんまり覚えてこないのに7000円はコスパが悪すぎるかなと😅
うちは3歳から公文してますが、今小1レベルの国語やってるんで本当に継続は力なりなんです!長く続けるなら公文はおすすめです🤗