
コメント

の
くもん通ってますが、最初は線を書く練習からなんで、1ヶ月で何か学べるかと言われたら、んーって感じですね😅
夏休みの暇つぶしに行くにしても、最初は学習内容も簡単で1教科なら30分内で終わってしまうし夏場の送迎しんどいですし、そらなら書店などで売ってるくもんのワークを家でやる方が良いと思っちゃいました😅

はじめてのママリ🔰
1ヶ月だけ通って、そのあとなにもしなくなるのならほぼ無意味かなと思います。
継続は力なり、ですね。
の
くもん通ってますが、最初は線を書く練習からなんで、1ヶ月で何か学べるかと言われたら、んーって感じですね😅
夏休みの暇つぶしに行くにしても、最初は学習内容も簡単で1教科なら30分内で終わってしまうし夏場の送迎しんどいですし、そらなら書店などで売ってるくもんのワークを家でやる方が良いと思っちゃいました😅
はじめてのママリ🔰
1ヶ月だけ通って、そのあとなにもしなくなるのならほぼ無意味かなと思います。
継続は力なり、ですね。
「夏休み」に関する質問
復職について教えてください! 上の子が来年の4月に幼稚園入園で、下の子は2歳児クラスに入れようと思ってるので来年の誕生日以降から慣らしで入れようと考えてます。 その場合復職するのはもう少し先の方がいいですか?…
みなさん貯金すごいですね😱 ママリを見ていたら同じ年代の方たちが1000万以上も貯金が…😱 私全然ないです💦震えています。。どうしよう。。 急に不安になってきました。。 夏休みも出費が多く貯金どころじゃありません💦 頑…
仕事から帰って来た旦那がリビング入るなり「疲れたー」って言うのもイラッとするのに、 (仕事だからもちろんお疲れ様なんですが、それ言われるとこっちが疲れてても何も言えない感じ) 仕事終わって帰ってちょっとのんび…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マーガレット
確かに30分のために暑い中送迎はしんどいですね…
文字と数字を教えて欲しいので1ヶ月じゃ意味なさそうですかね?
の
平仮名覚えるのに結構時間かかった覚えがあるので、1ヶ月で少しは覚えるだろうけど、本当に少しだと思います😅
あんまり覚えてこないのに7000円はコスパが悪すぎるかなと😅
うちは3歳から公文してますが、今小1レベルの国語やってるんで本当に継続は力なりなんです!長く続けるなら公文はおすすめです🤗