

なぁ
基本保育料は、変わらないですよ!階層が上がれば保育料が上がって
階層が下がれば保育料が下がるって事ですよ😊

ママリ
それってきっと、毎年9月に一昨年の住民税基準の保育料が、昨年の住民税基準の保育料に変わるやつじゃないですかね?🤔
今は2019年の住民税から保育料が決まってますが、9月になると2020年の住民税が出揃うので2020年の住民税から保育料が決まるやつだと思います😊
なぁ
基本保育料は、変わらないですよ!階層が上がれば保育料が上がって
階層が下がれば保育料が下がるって事ですよ😊
ママリ
それってきっと、毎年9月に一昨年の住民税基準の保育料が、昨年の住民税基準の保育料に変わるやつじゃないですかね?🤔
今は2019年の住民税から保育料が決まってますが、9月になると2020年の住民税が出揃うので2020年の住民税から保育料が決まるやつだと思います😊
「お金・保険」に関する質問
貯金がいくらあれば、二人目つくっても安心でしょうか。 物価高や低給料、私のメンタル弱さからの仕事の不安定さなどなどあります。 心配性なので夫と二人でとにかく貯金をがんばり、 1570万と個人年金100万程貯めました…
旦那が5月に転職して、前の保険証や下の子の資格確認書などは前の職場へ直ぐに返却、現在の会社でも手続きを直ぐにしてもらって5月中には保険証が届きました。 それなのに昨日市役所から下の子だけ社会保険に未加入、確認…
お子様、旦那様がコープ共済に加入している方 いらっしゃいますか? 私自身が住友生命に入っているのですが、 やはり大手な分高いです、、 保証はしっかりしていますが、子供はコープ共済でも いいのかなと思う気持ちと…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント