
コメント

はじめてのママリ🔰
普段は薬局のクーポンを使って17.4円ですが、PayPayの自治体の還元(実質13.9円位)やウェルシアのTポイント20%還元などの時にまとめ買いしています😊あとは最近は旧製品のお買い得パックが798円で売っていて1枚11.8円で買えました。
はじめてのママリ🔰
普段は薬局のクーポンを使って17.4円ですが、PayPayの自治体の還元(実質13.9円位)やウェルシアのTポイント20%還元などの時にまとめ買いしています😊あとは最近は旧製品のお買い得パックが798円で売っていて1枚11.8円で買えました。
「おすわり」に関する質問
ハイチェアって腰が据わる6〜7ヶ月頃からと聞きますが、腰が据わるって具体的になんですか? 手を前につかないとか、ずーっと1人でお座り出来るとか、自分からお座りするとかそういう事ができると腰が据わったというので…
発達についてです。 もうすぐ10ヶ月の男の子を育てています。 あまり気にしていなかったのですが10ヶ月検診を前にして出来ないことが多いように感じております。 できること 寝返り 長時間のうつぶせ 拍手 おすわり おす…
義兄が上から目線で嫌だー! 義兄は3人の子持ち、こちらは初めての育児(生後7ヶ月)だから仕方がないのかもしれませんが… 「まだ上下繋がってる服着せてるの?」 「まだはいはいもおすわりもしないよ」 「2回食早すぎな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らぴす
ありがとうございます!やっぱりそのくらいですよね😳
私も冬の冷えあんしんなら1パック500円(1枚9円くらい)で見つけたんですが、通常セールとかってパンパースとメリーズはコストコで結構安いけどムーニーあんまりセールしてないですよねー💦
はじめてのママリ🔰
私の住んでいる地域はおむつが安いことが多いのでコストコの値引き期間中でも高いなと感じます💦パンパースやメリーズはPayPayなどの還元のキャンペーン中に買う、ムーニーはTポイントの還元中に買うのが実質は安いです😀冷え安心は最近安売りしていますね。
らぴす
うらやましいですー💧
息子の体型にあってるムーニーから乗り換える予定はないんですが、私の地域ムーニー安売りしないのでベビザラスかメーカーのアウトレットででたときに買わないと定価です😭上の娘がしまじろうが好きで夜のお守りおむつはパンパースなんですが、それすらめちゃくちゃ安く感じます😂