
時短勤務だけど残業してるよーって方、何時間勤務で、どのくらい残業してますか?
時短勤務だけど残業してるよーって方、何時間勤務で、どのくらい残業してますか?
- はじめてのママリ🔰(11歳)
コメント

k
今は産休入ってしまいましたが、
入る前の最後の月は64時間残業でした。
8時間勤務→6時間の時短です💻
時短勤務だけど残業してるよーって方、何時間勤務で、どのくらい残業してますか?
k
今は産休入ってしまいましたが、
入る前の最後の月は64時間残業でした。
8時間勤務→6時間の時短です💻
「お仕事」に関する質問
今の職場を辞めようか悩んでいます😓 周りに介護職の仕事してる知り合いが多く、全く興味がなかった介護を進められて資格も取り、今の職場にパートで務めて約5年目。 休みは取りやすく、人間関係は良くも悪くもって感じな…
沢山意見お聞きしたいです!! 30代後半、一人っ子幼児います。この度ちょっとした用事でスーツが必要になりました。 現在パート探し中で、今後正社員で働き出すかは未定です。 これから子供の卒園式・小中高の入卒にも…
旦那になんて説明したらわかってくれるでしょうか? また、これは私の甘えでしょうか? 小5、小1、3歳の子供がいます。 3ヶ月前、正社員を辞めてパートにしました。 9:00〜17:00勤務のほぼフルパートですが給料は大体4…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
毎月そんな感じでしたか?
それだけ残業してて、フルに戻さない理由ってなんですか?
k
先月は多かったですねー。
職種的に波があって10〜20時間程度のときもあれば45時間くらいのときもあります。
フルに戻さないのは通勤が時間かかるからです。
片道1.5時間です。
また、繁閑にかなり波があるからです。
けど、コロナと妊娠で在宅メインになり、通勤が無くなった分仕事にあてました。
例えば9時半開始のところ8時過ぎ開始とか、あとは保育園お迎え時間だけ一瞬中抜け(保育園と家はめちゃ近です)して、戻ってまた21時半まで仕事とかですかね。
パソコンがあると成り立つ仕事なので…。
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ同じような感じです😂
通勤1時間半
9時半開始のところ、8時過ぎ開始、
保育園迎えに行ってご飯食べさせた後、10時まで仕事してます。
在宅メインで月2日ほどの勤務。
パソコンとネット環境さえあればどこでもできます。
繁忙期との差があり、少ない時は残業10時間未満。
0.5時間延ばすか悩んでます。
残業代に割増ないのに、時短のまま残業してるのがバカらしくて。
残業したら評価は下がるし、いいことナシじゃないですか?
k
確かに似てますね😂
2019年度のまだコロナ無かった頃の通常出勤時も、残業のせいで有料の延長保育したり、旦那に朝保育園の送りをお願いして早朝出勤したりして、「ワタシここまで家庭犠牲にして時短のはずなのに残業して何やってんだろ」と思ってました😅
そのとき、勤務時間変更しようかと労務に相談したら、
「お金のことだけで言うと、月々残業代もらうか、ボーナス多く貰うか(時短分減らされる事がなくなる)を計算してからの方がいいよ」と言われ繁閑の差が激しいので結局そのままにしました💦
あとは、コロナ前みたいに出勤メインになると毎回有料の延長保育になり、保育料がかかってしまうので😭
もし主さんのように、コロナとか業務内容関係なく常に在宅メインなら0.5のばします!!😂
はじめてのママリ🔰
コロナ関係なく在宅率は50%くらいでした。
多分、収束しても週一程度になるかな。
1時間延ばせば100万は年収上がる計算までしてます😂
残業代に割増がないだけでも時間延ばして損するってあり得ないですからね。
そこからボーナスも、と考えると損することはあり得ないかと。
今は半休しても、フレックスで残業時間減らしてるだけで、有休使ってないし。
k
コロナ関係なく在宅50パーならいいと思います!
うちはコロナないと出勤100パーでしたから😢
この2年で働き方がガラリとかわって、コロナ収束後どーなるかわかりませんが…。
うちもフレックスです。少しの早帰りとかも残業が減ってくだけですよね、めっちゃわかります!
はじめてのママリ🔰
私の場合、残業減らすためにわざわざ午後休んでるんです。。
何かあった時、少し早帰りしたいために他の日にちょっと残業するつもりが、毎月残業減らすのに必死。
生活のために仕事してるわけじゃないから、残業はしたくないんですけどね。。。