※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月のおもちゃについて質問です。シールや細かいものはまだ買っていません。シール剥がしは目の前でのみ。皆さんはいつから買い始めましたか?

1歳3ヶ月のおもちゃについて🙆

ママリ見てると、この頃からシール貼ったり
結構細かいもので遊んでるお子さん多いイメージですが、
うちはまだ誤飲が怖くて細かいものは買ってあげていません💦
(まだ絵本破って口に入れちゃうとかあるので💦)

シール剥がしなどは、
ママの目の前で遊ぶとき限定とかなんでしょうか?🤔

皆さんいつ頃から買ってますか?😊

コメント

ぷく

1歳8ヶ月くらいになってからでした!!

ママリー

一人で剥がして貼るって結構むずかしいので、一緒にやってますよー😃
下の子は今は勝手に剥がして貼ってってやってます💡

deleted user

1歳前からシールやお絵描き大好きです😍
誤飲等の危険があるものは、絶対そばについて遊んでます。ひとりで遊ぶのは口に入らないサイズのおもちゃ、絵本です🙄

はじめてのママリ🔰

私も誤飲が怖かったので、親の見ている時だけシールで遊んでいました☺️
使わない時は隠してます。
(見つけるとやりたいと騒ぎ始めるので😅)
あとは付箋も好きで、私のメモ帳として使ってたもの全部バラバラにされましたね😅

deleted user

1歳4ヶ月からシール貼りやり始めましたが、最初はたまに舐めたりしてたので見守って、舐めちゃダメと少しずつ教えてました。1歳半の今は全く舐めないですが手の届かないところに置いてます😊