
園で流行している菌にかかる可能性について相談です。
RSにかかりやっと登園!1週間ちょっと休んでましたが直ぐに、菌を拾ってくると思いますか?
アデノウイルス、溶連菌までもが園で流行っています
- みかん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリン
同じです😔
プールも始まったし、アデノあたりを持って帰りそうです、、、💦

かほ
まさに我が家そうでした😂
パターンら逆ですが
アデノウイルスと突発性湿疹同時になりすごく大変だった後
保育園に行って1週間経った頃鼻水と咳がで初めてその三日後には39℃の熱が出ました。
RSウイルスでした😰
1ヶ月で三つの病気にかかり大変でした…
-
みかん
アデノウイルスは大変ですか?
良くなって登園させましたか?
あーヒヤヒヤしますね。
それはお疲れ様でした泣- 7月1日
-
かほ
我が家の場合はRSウイルスの方が長かったです💦
0歳児は重症化しやすいらしく(胸のところがヒューヒューゼイゼイしてしまう)、上手にお薬も飲めなく悪化したので点滴したりもう可哀想でした😭😭😭
アデノウイルスは兎に角毎晩高熱40度が出て
何度も目が覚めるし、夜中に座薬入れたり保冷剤で冷やしたり
こちらが寝てるのか寝てないのかよくわからない日々でした。
熱性痙攣も起こるのでは?!ともうヒヤヒヤの毎日でした…
昼間も38度くらい常にありました。
こちらはRSウイルスよりは早く完治しました。
アデノウイルスもRSウイルスも小児科の先生に診てもらい
もう保育園行ってもいいですよと許可をもらってから登園しました!
恐らく、保育園ごとに決まりがあり許可証必要になるのでは?と思います。- 7月1日

...
うちはアデノに先にかかって10日後にRSにかかりました😭
みかん
登園1日目でしたが
いつまで登園できるか怖いですよね……RSはホントに可哀想でしたので当分元気でいて欲しいですよね