![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが大人の行動を真似るのは、指示を理解して行動することを示すかどうか気になります。真似っこ遊びとは異なるかもしれませんが、その行動を真似していると考えてもいいでしょうか?
乳児健診の質問に
大人の真似をしますか?
とありますが、
これって「バイバイして」と言うと、その指示を理解してやってくれることをさすのでしょうか?
私がブラシで髪をといていると、10ヶ月の赤ちゃんが真似をしてブラシで自分の頭をなでています。
私が床ふきをしてると赤ちゃんもその動作を真似しています。
↑これらは一般的な真似っこ遊びとはちょっと違うかもしれませんが真似していると捉えていいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
指示したことをやるのではなく
ブラシの真似したり床拭きの真似をしたり、それが真似と捉えていいと思いますよ👌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バイバイして、は指示なので
指示が通るかという質問になると思います
なのでその下の真似っ子が真似出来ているということになりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☀️
- 7月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨