
育休中で保育園利用に関して悩んでいます。保育園の迎え時間について意見を聞きたいです。市では18時まで利用可能なのに、園からの要望に戸惑っています。どうすればいいでしょうか?
育休中ママ、ワーママ、保育園の利用時間についてモヤモヤ。意見聞きたいです!
3歳の息子が保育園利用中で、下の子の育休中です😋
育休中の保育園利用は、時短認定になりお迎えに早く行かないとダメな所も多いですが、
私の住む市は、一旦標準で認められれば育休中でも18時まで利用できます!
自身もその事をこの間まで知らず、時短認定と思い込み15時におむかえに行っていましたが、それを知ってから17時頃にお迎えに行くようになりました。
すると園からは、来れるなら前の時間にきてほしいとか、今日は玄関で自分で靴がはけない〜と甘える息子に「お迎えが遅くなるんやから、それも自分でやらないと〜」とか先生に言われてて、、、。迎えの時間となんの関係があるねん💢と意味不明やし、しつこくてモヤモヤしました。
正直早く迎えには行けますが、旦那は夜勤でワンオペの日も多いし、市には18時までの利用が認められていて、迎えの時間を決める権利は園にはないと思います。あまり園がくどいので、みなさんならどうするのかな〜と聞きたいです😂😂
よかったらいいねで教えてください!
- kymam(4歳2ヶ月, 7歳)

kymam
私なら早く15時に迎えにいく!

kymam
私ならもう少し後で迎えに行く!

はじめてのママリ
先生のひとことにめっちゃムカついてコメントしてしまいました!笑
嫌味でしかないですよね😡
私なら園長か主幹に他の育休の人全員3時に来てるんですか?って聞きながら先生にこんなこと言われるし必ず3時に行かないと行けないのか直接聞きますね😡
確かに仕事してないですが下のお子さんもまだ小さいし、たまに3時に行ったりとかで5時や4時の日も、、とか配慮してほしいですね😭
-
kymam
嫌味ったらしくて、いやな気持ちになりますよね🥲
迎えの時間は利用者が決めたらいいと思います💧- 7月1日

ぴらり
市で認められてても園で時間決めてる所もありますよね!
うちの園は16時半までです!
-
kymam
4時半までいいですね😊
- 7月1日

みっきー
私のところも標準認定でしたが、早めに迎えに来てください16時かー16時半にはーて感じでしたよー
標準時間て保育園でまちまちなところもありますよね😓でも私のところは15時はお昼寝タイムらへんなので15時には行かないかな😂
もはや15時が時短認定の時間なら文句言いますね😂それなら時短認定の料金に変えて←といいます
標準料金支払ってるのに、何故時短の時間で言われるの?てなりますね😂
-
kymam
公的に利用が認められているんだから、厳密に言えば迎えの時間は園が決めるものではない、と思っています💧
園の都合もあるとは思うけど、嫌味まで言う必要ないのでは?と嫌な気持ちになりました😂- 7月1日
コメント