
旦那の休みの日にイライラしてしまい、どう対処すれば良いか悩んでいます。育児には協力的ですが、些細なことで不満が募ります。次回の休みも不安です。どうしたら良いでしょうか。
最近の旦那が休みの日。
旦那に対して物凄くイライラしてしまいます…。
本当はせっかくの休みなんだから、楽しく過ごしたいのに…。
旦那は育児にも積極的な方だし、良いパパだと思うのですが、だらしない点があり(電気付けっぱなしや、前に言ったことを覚えてないなど)後々考えれば大したことではないことばかりなのですが、その時は抑えきれずイライラがMAXになってしまいます。
産前は多少イライラすることがあっても、ここまででは無かったかと思います。
次の休みの時にもまた旦那に対して酷い対応をしてしまうのではないかと不安です。
どうしたら良いでしょうか??
- ぱるぱる(4歳4ヶ月)

みゃおみゃお
全く同じくです‼️
産後ホルモンバランスかな〜と思いきや…
今もまだイライラしてます笑
旦那に何でか分からんけど、アンタがおったらイライラする!と伝えた所、
「俺がおったら自分のペース乱されるからイライラすんのやと思うで😅」って言われました!笑
なるほど‼️となりました🤣
毎日優しくしようと決めても、無理です🥺笑

はじめてのママリ🔰
私もです😩
夫には、もうこれはホルモンのせいなので、私がイライラしてたらめげずに抱きしめてくださいって言ってます🤣🤣
あと、何も言わずにお茶を差し出してくれます。
割とイライラおさまるかもです、、、

はじめてのママリ🔰
産後によるホルモンのせいでイライラやばいですよね💦
男って多少はキツく言わないと理解しない生き物だと思うので言いたい事は言ってます😅
じゃないと積もりに積もって爆発しちゃうので💦
私はイライラするのは産後のせいでその内落ち着くと思うからって言ってました😌

KI
うわぁわかります!今そのイライラで寝れなくてひとり起きてます(貴重な睡眠時間が🥲笑 旦那さんがいることで色々期待してしまうからかなって。少し子供みててくれれば家事できるのにとか、子供みてくれないなら今あれやってくれればいいのに..とか。あとやって欲しいことはそれじゃないんだよなぁとか。なので旦那が家にいても、ワンオペの気分で常に過ごせば、何か手伝ってくれた時に優しい心で受け止められると思ってます😉って言って、イライラが募って眠れない今なんですが笑 お互い頑張りましょう。。。

はじめてのママリ🔰
わかりますー😩
朝10時過ぎまで気持ちよく寝ているのでイラっとします😩😩😩
コメント