

はじめてのママリ🔰
うちは一升餅買ったらカードも付いてきたのでどちらもやりました。
35年前ですが、私自身も一升餅してます。

退会ユーザー
せっかくなので、両家祖父母呼んで感染対策しながらホテルで一升餅プランの食事会をしました。
でも、当時はここまでコロナが流行ってなかったので、今の状況だとやってなかったとおもいます🥲
家で準備する気力がなかったので…

ママリ
地方によってやり方も違うみたいですが、我が家は両家ともそんなしきたり無かったですけどせっかくなので両方やりました!
一升餅買ったら選び札のカードついてきたので楽でした👍🏻

あーちゃん
うちは餅は食べ切れないので一升パン🍞でした☺️選び取りはカードではなく物を並べましたが記念になって楽しかったです☺️

L̤̮emon🍋
どっちもやっていません!
その代わりに写真館で家族写真撮って、おうちでケーキ作って食べました。
ご両親がお祝いの気持ちを込めてやりたいようにやれば良いかと思います。
-
はじめてママ🔰
私も写真を撮りに行きます😊それだけで満足です✨
- 6月30日

退会ユーザー
3人ともやってないですよ😂
昔からのものなんでしょうけど、何がいいのか私には分からなくて🥲笑
-
はじめてママ🔰
それやって強い子になる、その職種に就くってわからないですしね🥺🌀
- 6月30日

はじめてママ🔰
ありがとうございました💜

はじめてのママリ🔰
私は沖縄に住んでて、
たんかーゆーえー(物を実際に選び取り)っていうのがあるのでそれだけしました!
-
はじめてママ🔰
ありがとうございます😊
- 6月30日

ままり
選び取りは面倒なのでやりませんでしたが祖父祖母が来るので一応伝統的な一升餅はやりました😂
祖父祖母こなければ一升餅もやりませんでした!
結局娘は一升餅嫌がって無理矢理背負わせたらギャン泣きで可哀想な結果に終わりましたよ🤣
祖父祖母も『もういい!可哀想だから早くお餅取ってあげて!!』って言ってました😅

退会ユーザー
うちは上の子はどちらもやりました!下の子もやる予定です!
一升餅は私も子供の頃していて、私の祖父母がお餅作るの楽しみにしていたので☺️
コメント