
コメント

kasn
うちもですよ(*>∇<)ノ
でも私も母から○○ちゃんて呼ばれてるので特に気にしてなかったです🤣

ままり
うちの場合、ちゃん付けではないですが、ニックネーム?で呼んでいます
「かずひろ」だったら「かずやん」って感じです。
最近は「かず」と呼ぶ事も増えましたが、ふとした時に「かずやん」です💦
息子は可愛いんでしょうが、嫁からしたら……ですよね😅
-
マチル田
コメントありがとうございます!
もしかして旦那を産んでから1度も呼び捨てで呼んだことが無いのでは…?とか考えてしまいました🤣
私も男の子ママなので、将来気をつけねばと思います:( ;´꒳`;)- 6月29日

*
わかります😂💦
うちは義母ではなくて親戚(旦那からしたら叔母さん)が
名前がとおるだとしたらとおるちゃんと、そのまま名前にちゃん付けで呼んでいて
ん?💦と二度見してしまいました( ̄ ̄)笑
-
マチル田
叔母さまは旦那さんのこと可愛くて仕方ないんでしょうね😂
親戚でたまにしか会わないと余計に『いつまでも子ども!』みたいな感じなのかもですね( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )💧- 6月29日

はじめてのママリ
うちもけんちゃん呼びですね💦
義母も義父もそうで、そして息子を褒め合うという謎家族(笑)。
そして毎回聞かされる嫁←
-
マチル田
コメントありがとうございます!
うわー💦それしんどいですねー😂
うちはさすがにお義父さんは呼び捨てです( ´;゚;∀;゚;)- 6月29日

きー
うちの義母も私の前では言わないですがまあちゃんって言ってます💦
親戚の人たちもまあちゃんって呼んでてゾワッとしちゃいます😂
-
マチル田
うちは全然私の前でも言ってきますからねー😨
今までなんとも思ってなかったんですけど、気づいてしまってからずっとゾワゾワしてますw- 6月29日
マチル田
コメントありがとうございます!
私も母からちゃん付けで呼ばれてるのですが、人前ではちゃん付けでは呼ばれないので( ´ㅁ` ;)
母が旦那に話す時も『××は家ではどう?』みたいな感じで呼び捨てなんですけど、お義母さんは『○○ちゃんはまだ寝てるの?』みたいな感じで、なんかふと違和感感じてしまってw