コメント
海
私は37歳、旦那は39歳でテレビでも抗体のない、気を付ける年齢といわれていてたので、
抗体検査の結果が出るのも時間がかかるので、
そのまま予防接種を先週夫婦で受けました。
風疹の抗体も妊婦のときにひくかったので、混合のMRワクチンを、旦那もうちました。
子どもは4ヶ月なのでせめて、自分達が移らないようにと😅
ちなみにワクチンは三重県ですがひとり、1万ちょっとしました😱。
高いですがまあ一生に一回のことなので。
SsS(*^_^*)
結婚するときに麻疹風疹混合ワクチンを夫婦ともに打ちました。自治体の補助がそれぞれ5000円ずつありましたので、半額で受けられました。
すぐにでも子供が欲しかったし、抗体があるかどうか調べるのも結構お金がかかったので、補助があるワクチンを打ってしまいました。
自治体によっては補助があふと思いますので、あるなら検査せずワクチンを打ってしまうのも良いですよ。
- 
                                  
                  ちびくろ₍˄·͈༝·͈˄₎
コメントありがとうございます✨
自治体の補助があるなんて羨ましいです‼︎
抗体の検査時間もかかるし迷っていました。
私の住んでいる市も補助があるか調べてみたいと思います!- 9月14日
 
 
HRT.YN.mama
うちも来月1歳になります!
まさに大阪に住んでいて怖いです。。
風疹は妊娠中に言われて出産後打ちましたが麻疹は確認してです(*_*)
1歳からの麻疹予防接種もワクチンが足りてないかもしれないから水疱瘡から打つかも!と言われました😭💦子供が心配ですよね。。
- 
                                  
                  HRT.YN.mama
確認してないです。の間違いです(T-T)
- 9月14日
 
 - 
                                  
                  ちびくろ₍˄·͈༝·͈˄₎
コメントありがとうございます✨
大阪にお住まいなんですね💦関空の件があるので怖いですよね…
そうなんです‼︎早く予防接種打たせてあげたいですよね。今週末から岡山の実家に帰省する予定なのですが、空港や飛行機で感染したらどうしようとか色々考えてしまいます😰
先ほど母から連絡があり、私自身は1歳頃に保育園で麻疹をもらい、入院したらしいので抗体は持っていると信じたいところです✨- 9月14日
 
 
  
  
ちびくろ₍˄·͈༝·͈˄₎
コメントありがとうございます✨
ご夫婦で予防接種受けられたんですね‼︎
やはりワクチン代1万くらいが多いみたいですね。
旦那は私の妊娠中に麻疹風疹ワクチンを打ってくれていたのですが肝心の自分に抗体があるかわからず不安になりました。
先ほど母から連絡があり、私が1歳頃に麻疹に罹り入院した事があると聞き少し安心しました。
子供に罹らないかが一番心配ですよね。海さんのお子さんはまだ4ヶ月なんですね。外出を控えるとか何か気を付けていますか⁇
海
麻疹に小さいときにかかられてて、ひと安心ですね☺
でも、一歳の時で入院とは大変だったんでしょうね
子どもへの感染、気になりますが、特に何もしてないです💦この前、イベントに行くのに、根拠はないですがベビーカーではなく、抱っこ紐で自分に密着させて移動とかしました💦
あとは、帰ってきたときに子どもの手を拭いたぐらいです
心配ですよね
ちびくろ₍˄·͈༝·͈˄₎
ちょうど弟が産まれたのと同時に罹ってしまったので母と私と弟3人入院だったそうです。
なかなか対策難しいですよね💦心配だけど外出しない訳にもいかないですし…
早く落ち着いて欲しいですね😢