
コメント

ゆう
1歳前から半袖はワンサイズ上着させてます。
90の方がお着替えしやすいですし、自分で脱ぎ着するのにも丁度いいですよ😌
なんならうちは100もたまに着せてます🤣(上の子のおさがりですが)

ママリ
保育園用は
無印、ユニクロ、西松屋、H&M等で買ってます💡
下着をメッシュのタンクトップやキャミにして、なるべく涼しく過ごしてくれるようにしてます!

ままり
保育園は西松屋とかユニクロとかH&Mのやっっすいやつしか絶対持っていかないです!笑
サイズは1サイズ上を着させてます^ ^
この前、絵の具でお絵描きしましたーと言ってTシャツが黄色の絵の具だらけ。公園の泥遊びで汚れましたーと言って買ったばかりのTシャツが泥だらけでした笑
ちょいお高めだったり、可愛い!と思って買ったものは休みの日専用にするのがオススメです!

ゆきまる
うちはしまむらと西松屋で500円前後の安いの買ってます!笑 女の子で90サイズ着てます!上の子が男の子で同じくらいの時は100着させてました!100サイズだと長く着れました🙆♀️

なら
ユニクロ、無印、next、ザラ、西松屋、バースデー、しまむらあたりです🥺

1028れ
私は、90に変えました!!
80でも少しゆったりしたのもあれば、90で、デカすぎるのもあるので、、、
自分の子に合わせて、
少し余裕あるくらいにしてます!
脱ぐ時とか脱がせる時
嫌がるので、
ゆったりだと結構泣かないので、楽だし、子供にもストレス与えないかなと思います!!

もも空
80メインで90も混ぜて…と言った感じで着せています✨
去年買った80、今年着ないと着れなくなる!!と思って😊
子供服ブランドのものをメルカリでお安く購入するのが多いです🎵多少の使用感はあるけど他の子と被ることもないし、心置きなく着せれます😁

はじめてのママリ🔰
みなさん、たくさん回答ありがとうございました😊💕
おしえていただいたブランドは今度、みてみようと思います🥰
サイズも80も着せつつ、上げて今度から買おうかと思います‼️
ゆう
ちなみに、ユニクロ、無印、西松屋が多いです🥰