※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
その他の疑問

自治体についての情報が不足しており、加入の必要性やメリットが分からないという相談です。どのように学べば良いでしょうか。

自治体についてです。
自治体の名前は知っていましたが、入り方とか、そもそも入らないといけないとか、入ると何があるとか今まで全く知りませんでした。(みんなどこでそれ学んでくるんですか...)案内とかは今のところありません。
入った方がいいのでしょうか?
都内戸建てでゴミ出しは家の前に置くので自治体に入らないと捨てれないとかはないです。

コメント

あせ

引越しの際転入届を市役所に提出した時に、自治会長さんの名前と連絡先まで教えてもらいましたよ。

というか戸建てで家の前にゴミ置いてるんですか??
田舎暮らしだから都内のことは分かりませんが、決められた収集場に置くのが普通だと思ってましたが…

  • りん

    りん

    すごいですね何もなかったです...自治体の「自」の字も出ませんでした...

    都内はほとんど自分の家の敷地内にゴミを置いて、それをゴミ収集車がとりにくるって感じだと思います!
    東京ではない関東の実家に住んでいた時は収集所にみんな置いていたので、東京ではこんな感じなのかとびっくりしました😅

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

私は引っ越してご近所に挨拶でまわった際に、班長さんにお会いして、当たり前ってながれで自然に会費や回覧板などの説明を受けて入ることになりました😂
我が家もゴミは家の前にだすスタイルなので、入らなくても別に困らないんですがね…
回覧板で地域の情報が回ってきたり、戸建てでこの先も付き合いがあることを思うと…というかんじで渋々はいってます😂

  • りん

    りん

    どこが班長さんの家なのか...
    近所の付き合いみんなしてるんですね😭 何も考えてなくて子供がもう少し大きくなったら必要になるのかな?と思ったり...近所の方に聞いてみようと思います😭

    • 6月26日