※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

戸建ての火災保険について教えてください。破損や水災の必要性、自賠責保険との違い、コープ共済の補償について知りたいです。

戸建ての火災保険をどこにしようか考えてるのですが、
無知なので教えてください!!

破損という項目があるのですが、
コープ共済とかについてる自賠責保険とかとは
全く違うものですかね??
壊したら補償ってコープもあった気がするけど、
人のもの壊したらだったかなぁ。。。

火災保険で、どこまでみなさんつけてますか?
破損や水災つけてますか?

水害のハザード区域ではないですが、
水災は必要なのかな、、

コメント

まぁちゃん

水害以外は付けた気がします🤔

むぎ

きっと、自賠責保険ではなく、個人賠償責任保険の事を言われているのかもしれませんね🍀
個人賠償責任保険は他人の物を壊したり、怪我をさせてしまった場合に降りる保険です!

火災保険にご加入されるなら少し金額は上がってしまいますが破損汚損は付けたほうが良いと思います✨
お子様が壁に傷をつけてしまったりテレビを壊してしまったりという時に使えますよ😊
(壁紙などは会社によっては対象にならなかったと聞いた事があるので、そこら辺は事前に確認されると良いと思います)
家が火事になるなんてことは滅多になく請求内容の殆どが破損汚損による請求が多いです🍀
水災はうちはつけなかったです!津波も来ない高台で、土砂崩れなどの心配もない所に住んでます🍀

のん

破損汚損も水災もつけてます。
災害の危険性がない土地でも排水管が逆流することもあります。
破損汚損は絶対つけたほうがいいです。
うちは子どもの落書きがとれなくて使いました。

コープのものは個人賠償責任保険ではないですか。

イチゴスペシャル

うちは、高台住まいで、海や川もないので、水災は外しました!土砂崩れのない場所にもなるので、金額は安くなりましたね。