※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
他力本願
子育て・グッズ

年少の娘がバイオリンに興味を持ち、体験レッスンを考えています。バイオリンは早いでしょうか?経験者の意見を聞きたいです。

年少の娘がバイオリンに興味を持ちました。習うまでいかなくとも、触れさせてあげたいと思っています。

そこで体験レッスンに申し込もうかと思ったのですが、年少でバイオリンはまだ早いのでしょうか?🤔

私はピアノ、主人は管楽器の経験はあるのですが、バイオリンは経験がなくどう進めていけば良いものか悩んでおります💦

お子さまがバイオリンを習っている方、ご自身がバイオリンを習っていた方、音楽教室の先生…経験談を聞かせていただきたいです🎶

コメント

なたまめ

いきなり本物はあれなので、まずはオモチャのバイオリンとかはどうですか?
うちは先日アンパンマンのバイオリンが欲しいというので買いましたが、まずうまく持てずギターみたいにして使ってますが💦

  • 他力本願

    他力本願

    早速のコメントありがとうございます😊

    オモチャで遊んでから本物を弾こうとすると、あまりにも感覚が違いすぎると思いそれは断念しました💦

    ピアノはそれでもいいと思うのですが、バイオリンのオモチャは弦に弓を当てる(もしくは少し動かす)だけで音楽が鳴るんですよね?🤔🎶

    アンパンマンのバイオリン、ギターになってるとはいえ楽しんでくれて嬉しいですね🤩✨

    • 6月26日
moon

娘が年中から習ってます。

ママ友の子が年少(3歳1ヶ月)から習ってますが、まともにレッスンできるようになったのは4歳くらいからって言ってました。

バイオリンは指の位置、弓の角度弾き方と単純に音が出ないので結構シンドいようです。

同じ教室の他の子もやはり年少の時は難しかったと言っていました。

  • 他力本願

    他力本願

    コメントありがとうございます😊

    以前ピアノの体験レッスンに行ったのですが、その時もやはりピアノの大きさに圧倒されていました😂

    やりたい気持ちはあっても体格の問題がありますよね💦教えていただきありがとうございます♪

    • 6月26日