11月で生後半年の赤ちゃん。予防接種の効果が心配。保育園児がいるため、家族が受ける方が安全か悩んでいます。皆さんはどうしましたか?
下の子が11月で生後半年になります!
インフルエンザの予防接種が半年からOKのようですが、体が小さいため予防接種の量も少なめだから効果も少なめみたくネットに載ってたので受けても意味ないのかな?と思ったのですが、上の子が保育園に通ってる為出来るだけ予防したいのです。
やってもあまり効果はないですか?
副作用もあるかもしれないし、下の子以外の家族が予防接種をして気を付けてるのが無難でしょうか?
皆さんはどうしましたか?
- ファイティン(9歳, 12歳)
コメント
退会ユーザー
体が小さいとのことですが、どのくらいなのですか?
もっちもちの木
インフルエンザの予防接種って、重症化を予防するもので、感染は予防できないので、それでも打った方が良いと考えるなら良いと思います。
-
ファイティン
それは知っています。
小さいと辛さも倍増かな〜とか思ったけど、色々考えて周りが気をつける事にしました!
回答ありがとうございます☆- 9月22日
ファイティン
ウチの子が小さいとかじゃなくて生後半年で小さいって事です。