![タラちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はなたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなたろう
私も苦手でしたが自分の子の泣き声はかわいく聞こえます!
そして子どもが生まれたらよそのお子さんの泣き声もかわいく感じるようになりました😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
何をやっても泣き止まない時があるので自分の子供でもイライラしますよ。かわいいわが子なのに泣き声はなれません💦
-
タラちゃん
コメントありがとうございます^ ^
イライラしてしまって、赤ちゃんや旦那にあたってしまわないか、不安です…(T ^ T)
暴言を言ってしまったら後悔しかないですし…
なにかストレス発散するものを即、探しておきます!- 9月13日
![みぃけんぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃけんぱ
とってもよく分かります‼︎
私も子どもを授かるまで、赤ちゃんの泣き声苦手でした。それどころか子どもの存在自体もぶっちゃけ苦手…というか嫌いでした😅
でも子どもが産まれて毎日聴いてたら不思議と慣れました。
それどころか、赤ちゃんの泣き声にも訴えによって違いがあることを知ったりしていくうちに興味深くなったりして…
人生のうちで喋れないこの時期は貴重なんだよなぁ〜なんて思うようになりましたよ!
-
タラちゃん
コメントありがとうございます^ ^
妊活中も、ずっと考えてました。私なんかが親になれるのか…子育てできるのか…
でも、何事にも表があれば裏もある、良いことばかりじゃないんだ!って思い、不妊治療へと踏み切ったんです。
私も前向きに考えて、泣き声を聞き分けれるように努力します!- 9月13日
![るちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るちゃん
逆に母性がしっかりあるんだと思いましょ♪
泣き声聞いて不快に思うように、女性の脳はできてると聞きました!でないと、赤ちゃんが泣いた時に泣き止ませなきゃ!と思えないので…☺️
男の人が夜泣きで起きずに寝ていられるのは、男の人の脳は泣き声が不快だとあまり思わなくできてるみたいですよ♪ 動物の鳴き声や虫の音の方が嫌みたいです!
-
タラちゃん
何かのテレビ番組で、サイレンの音や赤ちゃんの泣き声は危険を知らせている音だから敏感になるし、不快になる。って言ってたな…と、今思い出しましたσ(^_^;)
あまり思い詰めないように、頑張ります!
コメントありがとうございました!- 9月13日
![まろちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろちぃ
泣き声…慣れません(o^^o)‼︎
自分の調子がいいときは、「あらあら♡どうしたの〜?♡」って冷静に対応できますが、イライラしたり、いいかげんにしろよっ(−_−#)ってぐらい愚図るときは、マジで耐えられません。
うちの娘、ここ数日愚図りがひどくて、一日中泣いてますが、本気でイライラMAXです。『赤ちゃんは泣くのが仕事だから〜』って部外者に言われたときは、軽く殺意が芽生えました(笑)
-
タラちゃん
やっぱりママのストレス度にもよるんですよね…余裕があれば愛おしく見えるもんですよね…やはり現実は甘くはないですよね…(T ^ T)
とにかく頑張ります…(T ^ T)
ありがとうございました!- 9月13日
-
2児のママ
横から失礼します!
わかります!
調子のいい時はかわいいなぁと思うけど疲れてる時とかにギャーギャー言われるとあーもうーってなりますよね(>人<;)
うちのこも愚図りひどくて毎日気に入らないことあったらぐずぐず。
夜泣きもはじまってぐずぐず。
赤ちゃんは泣くのが仕事だからにはわたしも殺意芽生えましたm(_ _)m笑- 9月13日
-
タラちゃん
コメントありがとうございます。
勉強になります!- 9月13日
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
私も苦手でしたよー!
生まれて3ヶ月くらいはずーっと泣いててもう苦痛で苦痛で(>人<;)
でも今は余裕も出てきて泣いてるのもかわいーなぁもうってなります(o^^o)笑
-
タラちゃん
コメントありがとうございます。
やっぱそうですよね…
辛抱するしかないですよね…- 9月13日
-
2児のママ
産まれてもし本当につらくなったら旦那様にも相談して何時間か赤ちゃんと離れるとかするのもいいかもですね(>人<;)
ずーっと泣いてるの聞いてたら母親でも気くるいそうになりますもんー(; ̄ェ ̄)
7ヶ月に初めて息子連れ出してもらえて家でシーンとした中ゴロゴロしてたらパラダーイスでした(o^^o)
なので本当に辛い時はできたら旦那様にお願いしてみてください☆- 9月13日
-
タラちゃん
息抜き、ってホント大事ですよね。
心が折れてしまったら中々修復出来ないですもんね…(T ^ T)
旦那も仕事の休みを取れる時は積極的に取ってくれるって言ってくれたので、1人で抱え込まないように努力します!
ありがとうございます^ ^- 9月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫ですよ!!
赤ちゃんは泣いて伝えるしかできないので慣れます!
-
タラちゃん
コメントありがとうございます^ ^
周りにも頼って、何とか頑張ってみようと思います!!- 9月13日
-
退会ユーザー
はい(*^^*)
頼れる人がいたら
どんどん頼ってください- 9月13日
タラちゃん
コメントありがとうございます^ ^
生後2ヶ月なんですね、睡眠とれてますか?
私、普段寝不足だとイライラしてしまうものでその辺りも不安です。
私も、可愛らしく感じれる時期が来る事を強く願いたいと思います!
はなたろう
最近はだいぶマシになり細切れで5〜6時間寝られるようになりました!
出産前は1日10時間くらい寝ないと無理だったのに1時間でもすごく沢山寝たように感じるようになりました( ̄▽ ̄)
大丈夫ですよ!
妊娠中の身体のように心身ともにめっちゃ順応します😊✨
タラちゃん
やっぱり母の身体も成長&順応ですね^_^
頑張ります!!
はなたろう
はい、絶対かわいいから大丈夫です😊
お体大事にしてくださいね💕