※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供が言える単語や反応について相談があります。成長に遅れを感じて心配しています。

明日で1歳6ヶ月になります😣

言える単語は、パパ、おば(私の姉)、あった!うま!などです。あとはママ、にゃんにゃ、わんわん、いた!(何かを見つけた時)、あ〜あ〜。ちょーだい。おちゃ!、はーい!、おいでーなどなど私のオウム返しだったり、時にしか言わない言葉ばかりです。

遅いでしょうか😞?
遅い遅いすごく言われるので心配です😞

コメント

ゴルゴンゾーラ

えー!それで遅いんですか!
うちの息子、1歳10ヶ月ですが、3つくらいです🤣
一歳半健診の項目で、意味のある単語を3つ以上話せるか、とあるので、充分だと思います!
周りの子が早くから色々喋る子が多いんですね☺️

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    遅いとすごく言われます😭
    そうなんですね😭7月上旬に一歳半健診があったので心配で🥲🥲
    周りに同い年の子がいないので、私自身何にも気にしてなかったんですが、母などが遅いとうるさくて🥲
    コメントありがとうございます😊

    • 6月23日
わたあめごりら(26)

3日前に1歳7ヶ月になりましたが
うちの子まだ14.5しか喋れんけん
すごいと思います😍♡
お喋り上手ですね😭

うちの子も女の子なのに〜とかよー言われるけん焦りますが もう気にしないことにしました🤣

最近は青色見つけては

あ!あお!あおー!って叫んでます🤣

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ほんとですか😭嬉しいです🥲
    一歳7ヶ月ですごいですね🥺
    私の娘はまだずっとあーーー!!って叫んでることの方が多い気がしますー😂

    • 6月23日
ママリ

早いと思います😂
うちの子2歳半ですけど最近やっと単語が増えて色々喋ってくれるようになって喜んでるところです🤣
そりゃー早い子は1歳過ぎから喋る子もいるけど、一歳半で遅いとか無いですよー!
人のこの成長を遅いなんて言う人は逆に失礼です…🥲

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ほんとですか🥲💦
    私もまだまだペラペラ言葉は喋れないよと返してますが、遅い!もっと喋ってあげなさいとかすごくて🥲
    本当にすごく言われるので、すごく心配になってしました😭ありがとうございます😭

    • 6月23日
deleted user

それだけ話せてたら🙆‍♀️かと!

発語が0や指差しができてないと
ちょっと指摘されるかもですが
全然普通かと思います!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ありがとうございます😭
    すごくうるさいくらいあー!と指差しはします😂気にせずにいきたいと思います😳

    • 6月23日
ママリ

「わんわん、いた!」と言うんですか?
それって2語文ではないんですか?(違ったらすみません)
読んでて早いなぁと思いました。
うちの子に比べてですが。
私も娘の言葉が心配で先日一歳半検診の問診票にでている言葉を記入してて2人の先生や保健師?の方に相談しましたが、これだけ単語でてればとりあえず十分と言われました。
ちなみに記入してた言葉は「ママ、ワンワン、おいしい、どーぞ、おいで」などです。
他にも言える単語ありましたが、書けるスペースがなく上記のみ記入しました。

にゃんにゃんとワンワンの区別ができたかな?と思ってたのがここ最近また動物みるとだいたいワンワンて言うので「あれ?💦」って思ってしまってます😔

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    わんわんいた!とは言わず、いた!かわんわんどっちかだけです🥲
    それも時にで、基本あ!あー!と指差しするだけで、私がわんわんいたね!とゆうとわんわんと言ったりするくらいです😢😢わかりずらくすみません💦基本私の言ったことのオウム返しが多くて🥲それでも言えてるになるんでしょうか😢❓
    私の娘も鳥類は全てハトになってます😅

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    他の方がおっしゃっているように一歳半検診では意味のある単語3つ以上話せるかの項目があったので、それだけ言葉でていれば問題ないと思いますよ!
    私は不安で一歳半検診前にネットやYouTubeで調べまくって。。
    絶対ひっかかると思い一歳半検診受けましたが、特に指摘されませんでした。
    ネットやYouTubeに出てる一部の一歳半の子って天才的な子とかもいて比べても意味ないのに比べたりしてました。。
    ちなみにうちの子は指差し出来ず焦ってましたが、最近少しずつできるようになってきました😊
    周りは何を基準に遅いと言ってるんですかね?
    普通か早い方かなぁ?と私は感じました!

    • 6月23日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    詳しくありがとうございます😭
    私も不安になりついつい調べて比べてしまってます😢💦その子その子違いますもんね😣親が焦らず見守ってあげるのが大切ですよね🥺
    ありがとうございます😭
    安心しました☺️遅いと言われても私は気にせずにいようと思います☺️❗️

    • 6月23日
いくみ

むしろ早い方だと思います。

オウム返しで言葉を覚えることも多いので、さらに増えるかもしれませんね😊

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    本当ですか😭よかったです😭
    オウム返しはすごくするので、娘の中で頑張って覚えようとしてるのかもしれないですね😣
    すごく自信持てました😳
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月23日