
仕事後に夕飯作りが大変で、息子が離れると泣いてしまい困っています。旦那のサポートも不足で、限界を感じています。どうしたらいいでしょうか。
6月からパートで仕事を始めました
終わるのが15時45分で保育園にそのまま迎えに行き家に着くのは4時半ごろです🕓
その後夕飯作りをしないとなのですが、1歳半の息子がろんとに少しでも離れると大泣きでキッチンの中に入れてもしがみついたまま大泣きで、ほんとにほんとになにもでにないんです。
それがしんどすぎて旦那に言ってもふーん。で終わりました
旦那は毎日帰ってくる時間がバラバラで朝も夜中に出て行きます
なんで私だけと思ってしまう時もあります😶
久しぶりに限界が来て泣いてしまい、息子が転んで頭をぶつけてまた泣いていたけどぼーっとしてすぐに抱っこなんてできませんでした。こんな母親になりたいわけじゃないのに最悪です
どうしたら夕飯がつくれるのか。
抱っこ紐でおんぶもしてみたのですがすぐに腰が痛くなり我慢できないほど痛くておろしてしまいます
ほんとにどうしたらいいんでしょう。
- ゆ(1歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
年齢が上なので参考にならないかもしれないですが、私は子どもが寝た後に翌日の夜ご飯作っています!

はじめてのママリ
一歳半の抱っこ紐とか重すぎて絶対腰痛くなるし、ゆさんのお気持ちお察しします🙀
YouTube見させたり、ダメですか?
私の娘もまだ今月で9ヶ月ですがそばにいないとダメな時はYouTube見させて夕飯作ります!
-
ゆ
腰砕けるかと思いました😂😂
YouTubeも見せたりするんですがやっぱりダメで作り終わるまで泣いてる感じです🥲
私も泣き声でイライラしちゃって🥲- 6月23日
-
はじめてのママリ
そうですよね🙀🙀🙀
ダメか〜〜、、それなら作り置きするしかなさそうですね。。
あっ!それか、危ないですがちょっとキッチンのはじとかで遊んでもらうのダメですか!?
近くにママいるし、、泣かなそうですが🥺- 6月23日
-
ゆ
キッチンにも入れてみたんですがずっとしがみついてて泣いてて危ないわイライラするわでダメでした😂😂
こんなに泣く子じゃなかったんですけど保育園行き始めたからですかね😅- 6月23日
-
はじめてのママリ
ダメでしたか😂😂😂
寂しさから来てるのかもしれないですね、、、
確かにうちの子も保育園通わせてからママにベッタリにやった気がします!泣く時もあるしわたしが座ってたらよじ登ってきたり笑
ママ大好きなんだなって思えば可愛いですが、料理だけは作らして欲しいですよね😅- 6月24日

じゃじゃ丸
わかります!そういう時期ありますよね💦ちょっと重いですが、おんぶで家事はできますか?
-
ゆ
してみたんですが腰が痛すぎて5分もおんぶできませんでした😞
- 6月23日

退会ユーザー
私はもうテレビ見せてます💦
おかあさんといっしょ等ですが、割と食い付きますよ!
テレビやYouTubeはちょっとだと思うかもしれませんがそれ以外だと1000円くらいの電子ピアノ等音が出るオモチャを買ってキッチンのそばでさせてますよ~♪

あかね
私も似た状況です!
1歳と2歳の子保育園に入れて先週から週3でパート始めて、同じく16:30過ぎには家につくのですが力仕事なので疲れすぎて初日はスシローにしました…笑
今日は電気圧力鍋に具材放り込んでハヤシライスにしたのですが、放っておけるのでキッチンに立つ時間もかなり短いし、その間具沢山お味噌汁作ってトマト切っておしまいにしました🤣電気圧力鍋かなりおススメです‼️
あとは真空になってるお惣菜(さつまいも甘煮、ひじき煮、きんぴらごぼう、マカロニサラダなど)買いだめしておいて、メインは魚焼くだけとかにして仕事の日は仕方ないと割り切って品数減らし時短最優先でやってます💡
保育園で栄養とってきてるしいいやーって思ってます😁
-
ゆ
電気圧力鍋ほしいです😂😂😂😂😂😂
保育園でちゃんとしたの食べてますもんね!- 6月23日
ゆ
寝た後なら作れます!
夜ご飯の余りをお弁当にも入れたりするのですがそのくらいなら日持ちしますかね?🥲
はじめてのママリ🔰
今からの時期は心配なので、逆に残りを入れるのではなく先取りでお弁当に入れてはどうですか?
作る量は変わらないと思うのですが🤔