 
      
      
    コメント
 
            ちゃん
松本が本社のアルプスピアホームで建てました☺️
 
            かえぽん
おはようございます☀
私も今マイホーム来月に着工に入ります!!
私は一条工務店とYamauraというハウスメーカーどっちにしようか迷って、結局、悩んで悩んでYamauraさんに建ててもらうことになりました!😊❤️
営業さんとの相性も良かったので!!👍
なんとか順調に進んでます!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 Yamauraにされたんですね✨ 
 一条と比較してYamauraにした決め手は何でしたか??
 一条の暖かさはいいなぁと思うのですが、外観が好みではなくて😭- 6月24日
 
- 
                                    かえぽん 一条は全館床暖というので最初は床暖いいなーと思いましたが使うのは冬だけだしと思いYamauraでも一条みたいに全館までは行きませんが部分、部分に床暖できるので私の場合はリビングとキッチンに床暖お願いしました!! 
 今の家は断熱性もいいしそこまで床が冷たいってなるほどでもないので。と思いYamauraに決めました!
 
 後は、一条は建物自体が高いので私達の予算だとオーバーしてしまい、諦めたのと、キッチンが一条で作ってるキッチンなのでTOTOとかタカラとかから選べないところかなー?と思いました!- 6月24日
 
- 
                                    かえぽん 一条は二世帯住宅とかにする人にオススメかな?と私は思いました💦 - 6月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 Yamauraも部分的に床暖にできるんですね! 
 キッチンとリビングさえ暖かければ快適ですよね!
 ちなみに差し支えなければ、間取りと建物の大体の価格を教えていただけますか?💦
 ちなみに無垢材にされましたか?- 6月24日
 
- 
                                    かえぽん そうなんです!😊 
 一条もめちゃくちゃ断熱性よくて冬でも家の中で半袖1枚で過ごせるらしいんですが、、、
 ソーラーパネルもうちは付けなかったです!!
 一条は売電すればもと取れると言われるんですがその辺がいまいちかなー??って思って、、、。
 
 
 今出かけていて家着いたら間取り送りますね!👍💓
 
 建物は3100万です!
 多分一条だと4000万超えてたと思います、、、。
 一条だと自由設計できるところが限られてしまい融通が効かないところが多かったです💦- 6月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 うちも太陽光つけない予定です! 
 間取りありがとうございます🙇♀️お手数おかけしてしまい申し訳ありません😭💦
 やはり一条高いですね💦
 一条自由設計できるところが限られてるのは知りませんでした!- 6月24日
 
- 
                                    かえぽん お待たせしました! 
 ちょっと前の間取りなんですが
 大きく変わったところが、
 トイレの向き。
 階段をリビングの奥の方に持っていったところくらいです!
 
 2階はバルコニー最初は付けたんですがいらないとなったので外しました!
 
 
 
 一条は建物で結構お金がかかるので私達のこの家は35坪で3100万なので一条だと4000万くらいだと思います!!
 そうなんです!一条はYamauraと違って自由設計出来るところが限られて家具とかもほとんど一条さんの家具になっちゃうらしいです💦
 キッチンはやっぱり女性が1番使うから私はこだわりたいですし、キッチンはタカラのホーローのラク家事と言うやつにしました!👍- 6月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 すみません、間取りの画像が添付されていないようなのですが…😭💦 
 バルコニーは外されたんですね!
 一条は色々と規定があるんですね💦お洒落な家と言うよりは機能性ですかね!
 ちなみにお子さんは何人の予定ですか?✨- 6月25日
 
- 
                                    かえぽん あ、ごめんなさい! - 6月25日
 
- 
                                    かえぽん 私はもう1人子ども欲しいので4人家族で家を建てます!👍 
 4人で35坪くらいの家はなからいい広さだと思います!- 6月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 画像ありがとうございます🙇♀️ 
 わー!理想の広さですね🥺✨
 玄関からリビング通らずに洗面脱衣行けるのもいいですね👍
 そして水回りの回遊動線は必須ですよね!
 うちも子供2人いて、2人でおしまいなのでとても参考になります!- 6月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 WICの広さはどのぐらいにされましたか? - 6月25日
 
- 
                                    かえぽん ちょうどよかったです!😊💕 
 
 WICの広さは結構広く取ったと思います!
 私達、2人とも洋服の量が多いので、、、。
 その広さはまた別紙の方なのでちょっと今手元にないのでまた載せときます!👍- 6月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます🙇♀️ 
 うちも旦那がファミクロを作りたいみたいで、やっぱり広めにとりたいなぁと✨
 収納は沢山あるに越したことないですよね!- 6月25日
 
- 
                                    かえぽん 広めに取っても全然後々困らないので良いですよー!👍 
 
 
 一階も玄関から直接和室にも行けるし誰か友達とか泊まりにきた時もそのまま和室に通せるのでいいと思いました!
 やっぱりリビングを通してしまうと生活感とかが見えてしまったりとかするので洗面所も脱衣所も全部リビング通らずに玄関から一直線にいけるようにしました!😊
 
 それに私達の住むところは義実家の敷地内なんですが今義両親と同居しててその住んでる家が農地のままで宅地になってないらしくその手続きもいるらしく、本当は本人達が書類を書いて出さないといけないんですがそれもYamauraさんが全部やってくれました😭😭
 Yamauraさんの営業さんが『僕が書いとくので大丈夫ですよ!!』と言ったので助かりました🥲- 6月25日
 
- 
                                    かえぽん WICの広さは入って入り口に可動棚5段450でとってあります! 
 そして、その奥はパイプでハンガーでかけられるようにしてあります!!👍- 6月28日
 
 
            かえぽん
これです!!!!すみませんでした!
 
   
  
はじめてのママリ🔰
アルプスピアホーム周りでも建ててる人います!
住み心地などいかがですか?
ちゃん
完全自由設計ですし標準装備だけでほぼいけるのも有難いです☺️
住み心地も良いです😍