※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

低収入で控除期待してたが、実際に税金支払っていた。イデコやふるさと納税で0円になる可能性はあるでしょうか?

うちは年収300万の低収入なのですが、住宅ローン控除(建てた頃は知識なく年収に見合ってない額のローン)や生命保険料控除などで全額所得税や住民税払わなくていいと思っていたら給料明細みたらまさか払ってました。
全額控除できてると思ってたのでまさかでした!!
例えば、イデコやふるさと納税などで節税対策したら住民税や所得税が0円になることはあるのでしょうか?

コメント

ぽむ

給与収入が300万の人について、所得税が全額還付はありえます。
(課税0ではなく、あくまで全額還付)

住民税は、住宅ローン控除のみに限れば、課税総所得金額の7%か136500円の低い方が上限なので、住民税自体が10%なので、全額税額控除になるパターンはないかとおもいます。

ひめめ

税金は、誰から取らないとかの判断が難しいんですよ。
なので、いったん全員から払ってもらって、
年末に年末調整で控除申請して、還付(返金)してもらうって仕組みだと思います。

控除=支払いする必要がないって意味ではないので😅

ほしこ

所得税は年末調整で還付なので、一旦引かれますよ。
あと住民税の控除されるのは所得割だけなので、年収300万程度で扶養が2人なら均等割の5000円(場所によってはプラス)は引かれます。

のん

住民税は全額控除はできません。
確か、税額の7%か13.6万のどちらか低い方ですので必ず住民税は発生します。