
コメント

🌙🎀🫧
出来るなら正社員が良いと思います!!
ですが私はフルタイムパートの社保加入で働いてます😅

はじめてのママリ🔰
私は正社員で働かせて頂いてます😂
-
なのはな
ありがとうございます。
実家に住んでらっしゃいますか?よくわからないんですが、収入が低い方が母子手当など多くもらえるのでしょうか?そうなら、子供との時間がもてるパートとかのがいいのかなぁと💦- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
実家暮らしです、
なので母子手当はもらえないのでわからなくてすみません😭- 6月22日

退会ユーザー
フルタイムのパートしていました。子どもの病気の時など実家に頼れず自分でみるしかなかったので休んだ分の収入減覚悟で迷惑かけないようにしていました。
田舎で手取り18万円で、扶養手当は9000円ほど減額されていました。
当時計算したら満額貰えるためには収入を9〜11万円くらいに抑える必要があって、それではあまりにも少ないので減らされても働く方を選びました。
もし実家で暮らせていたら両親の力も借りられたはずなので減額気にせず正社員で目いっぱい働いたと思います。
-
なのはな
詳しくありがとうございます。家を借りるときパートでも貸してくれますか?
- 6月22日
-
退会ユーザー
私は借りられました。公営住宅で安く住みたかったのですがすぐには空きがなく
普通の2LDKのアパートに子ども2人と住みました。
保証人必要な物件で父(当時会社役員)に保証人になってもらって審査通りました。- 6月22日
-
なのはな
ありがとうございます😊
- 6月22日
なのはな
ありがとうございます。
実家に住んでらっしゃいますか?
よくわからないんですが、収入が低い方が母子手当など多くもらえるのでしょうか?そうなら、子供との時間があるパートとかのがいいのかなぁと🤔
🌙🎀🫧
私はもう再婚していますが、別居中は実家暮らしをしていました。
離婚後は実家を出て、子供と2人で暮らしていました。
実家暮らしだと児童扶養手当は貰えないことが多いです。
児童扶養手当はおっしゃる通り、収入が少ないと多くもらえます。
収入が多くなると減っていきます(ある程度収入があると貰えません)
実家に入れるお金、自分で支払うもの(携帯代や保険、保育園の給食費代、その他色々)を考えると、実家暮らしでもある程度稼いだほうが良いと思います。
なのはな
そうなんですね!
ありがとうございます😊