※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが苦痛かどうか心配です。寝かしつけが難しく、スワドルアップを使ってコニーの抱っこひもに入れています。赤ちゃんは静かですが、効果的でしょうか?みなさんの意見を聞きたいです。

スワドルアップを着せたままコニーの抱っこひもに入れて寝かしつける(新生児抱き)のは赤ちゃんが苦痛でしょうか?
生後1ヶ月半の娘を育てていますが、寝付きが悪く、縦抱きで1〜2時間抱っこしてようやく寝るという時が多いです。
体重が5kgを超えており、抱っこで手首や腰が痛くなるので上の方法を思いつきました。
実際にしてみて、赤ちゃん自体は暴れたり泣いたりせず、静かにいてくれているのですが…。

みなさんの意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

今の時期だと暑そうかなと思います😂
もう新生児じゃないし、スワドルならスワドルだけの方がいいかなと思います。
温め過ぎは乳幼児突然死のリスクを高めますし、汗疹もできやすくなるかなと。

あと寝かしつけに1〜2時間もかかるなら、そもそも眠くないんだろうから
ちょっと置いといて、泣くなら泣くくらいでもいいかなと思います。
グズるのがいやだったら、普通に抱っこ紐入れておきます😌
私は泣いてなきゃいいや〜と思う派で、バウンサーでテキトーに揺らしたり、抱っこ紐入れてゆらゆらしながらケータイ見てました😛

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😌
    抱っこひもに入れて寝ても、どれだけそーっとベッドに降ろしても起きてしまうんです😭いろいろ対策は試してみているんですが…。

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子も2人ともぜーーーーんぜん寝なくて😂
    私が抱っこ紐に入れて☝️というのは、起きるまで抱っこ紐に入れっぱなしという意味です!笑
    下ろしません!起きちゃうので🤣
    どうしても自分が眠い時は、抱っこ紐したまま、すこーし緩めてソファで深く腰掛けてウトウトしてました。
    それも、2〜3ヶ月頃には少〜しマシになりますよ!

    あまりにも寝ないので、抱っこ紐入れてれば寝てるなら、それでいーやと開き直ってました😂😂😂

    しんどいけど、ママと赤ちゃんがとりあえず生きてさえいれば満点の時期です〜!!
    まだまだまだ先ですけど、ちゃんと朝まで寝られる時も来ますから、今だけ!頑張って〜‼️
    まとまって、という意味では今が1番寝ない時期です。

    今は熟睡するのが苦手な時期なので、サポートしてあげましょ😭

    • 6月24日
はじめてのママリ

どっちかにした方がいいかなと思いました😓
まだまだ生活リズムが整うのは先ですしそんなに長くかかるならまだ寝ないタイミングだと思うので置いておいてもいいのかなーと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😌
    置いておくとすぐにギャン泣きしてしまうので、ずっと抱っこしておかないといけません😭
    気長に付き合ってみます😔

    • 6月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    泣かせててもいいんですよ!笑
    お母さんがしんどくないなら抱っこでもいいかなと思いますが☺️
    上の子はもっぱら私の上でラッコ抱きで寝てました😂

    • 6月22日
メグミルク

同じ月齢でまさに同じことを考えてました笑
我が家は第三子ですが、まぁ寝ない子です。スワドルアップ➕コニーしてみようかなと私も考えてました!エアコンつけた部屋で寝かしつけたら良さそうですけどね。無事お布団着地できますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😌
    寝ない子、かわいいけどしんどいですよね😭
    スワドルアップ+コニーで寝てくれたらうれしいんですけどね🙏🏻
    お互い子育て頑張りましょうね💪🏻✨

    • 6月22日
えまお

私もそれめちゃくちゃ考えました‪w

スワドルアップの足の部分開けて足出してコニー入れるのどうですか‪w⁉️⁉️

そうしたら新生児抱きじゃなくても行けるかなと🤔

はじめてのママリ🔰

スワドルで抱っこ紐は辛いかと😭コニーはお持ちですか?コニーは密着感があるので安心して寝てくれますよ❤️