
5ヶ月の女の子が大きく見えるが太りすぎではないか悩んでいます。母乳主体で夜にミルクを足しているが、ミルクをやめた方がいいか悩んでいます。母乳の出が悪い夜にミルクをあげる習慣ができてしまっています。
5ヶ月とちょっとになる女の子を育てています。
生まれた時も、3,300gほどでまぁまぁ大きめでしたが、現在体重が8kgになり同じ月齢の赤ちゃんと並ぶと明らかに大きいです...身長もたぶん高めだと思うので、どどーんとして見えるのですが、太りすぎとかではないのでしょうか。。
基本は母乳で、夜に一度だけミルク(120ml)足している状況です。ミルクをやめてみたほうがいいのでしょうか。
ただ、夜になると母乳の出が悪いのか毎時間欲しがる感じだったので毎日夜に1度はミルクというのが習慣になってしまっています...
- CHICA1008(9歳)
コメント

まるころん
うちも3300gちょいで産まれて、完全母乳で、1ヶ月健診で5.1kg、4ヶ月健診で8.1kgでしたが、何も言われませんでしたよー。

もこ
うちの娘は2800gで生まれて、6ヶ月のときですが8.5kgありましたよ‼︎
もうすぐ9ヶ月になりますが、ハイハイ・つかまり立ち・つたい歩きをしているからか全く体重が増えてません💦
でもカナリ離乳食も食べますしミルクも飲ませてます\( ˙▿︎˙ )/
動き始めると体重増加も緩やかになるって聞きますし、気にしなくても大丈夫だと思いますよ♡
-
CHICA1008
動かないうちはどんどん体重増えちゃうんですね...うちもハイハイとかできるようになったら体重増加も落ち着くと良いのですが。
このままいくと毎月1kg増えるから抱っこがかなりキツイです💦- 9月13日

8 0 8 0 ♡
次男が、3,556gで生まれて
今日で生後5ヶ月になって
3日前に7,000gありました!
(生後1ヶ月過ぎから完ミ)
母乳って増えがいいのかな?と
少し思っちゃいました(^_^)
飲ませ過ぎもよくないですが
動き出す(ハイハイ等)と
体重が安定してきますよーっ♪
-
CHICA1008
そうなんですね!大変だけど動いてくれたほうが体重は安定してくるものなんですね(>_<) 様子見てみます!ありがとうございます(^ ^)
- 9月13日
CHICA1008
そうなんですね(>_<) うちも検診で今のところ何も言われなかったので、大丈夫なのかな...。それぞれの赤ちゃんによるんですかね。