
梅雨明け後の夏に、子どもを外で遊ばせる際の過ごし方について悩んでいます。熱中症が心配ですが、外に出たい気持ちも大切です。どうすれば良いでしょうか。
今まで午前中10時過ぎくらいから公園に行ったり散歩に出て過ごしていました。
ですが、これから梅雨があけて本格的に夏が始まると遊具も熱くなるし、太陽の光も暑くなる…そんな時は日中どう過ごされますか?
せっかく晴れているのに、外に出るのが好きな子どもに一日家の中で過ごして我慢させたくない(太陽の光を少しは浴びた方が良いとも聞きます)、でも熱中症なども怖いし。
去年はまだ歩けなかったので家で過ごすことが多かったので悩んでます💦
- ミニブタ(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
小さいプールやバケツで水遊びさせようと思っています!

ぴっぴ
去年の真夏は日中気温の高い時は家で遊び、少し日が傾いた夕方に散歩に出てました。
早朝から散歩に行く人も多いみたいですが、私がグータラでだらだら家事したりしてるとあっという間にお昼なので…😅
-
ミニブタ
暑い時を避けて、夕方に散歩に出られてたんですね。
私も朝ゆっくりめで朝早くは無理そうですが、夕方に外に出るのならできそうです(^^)
試してみようと思います。- 6月21日

ともも
毎日水筒もって出かけてます🚶♀️
楽しい日は2時間以上帰りたがらないので、こまめな水分補給で外出させたいです。
-
ミニブタ
2時間以上ですか!?すごいですね(^o^)
子どもが公園に行くと、滑り台などで遊びたがるんですが熱くて遊べられず…
お出掛けしたらどんな遊びをされてますか?- 6月22日
-
ともも
息子は遊具にほぼ興味がなくって(T ^ T)
公園の端から端、公園沿いの歩道をひたすら走ったり歩いたりして追いかけてます💨- 6月22日
-
ミニブタ
そうなんですね(^^)
外に出てたくさん遊べると楽しめるし良いですよね。
私も水分補給させつつ気温を見ながらお出掛けしたいと思います。- 6月22日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
真夏は遊具が熱くなる前の早朝から公園でした!
-
ミニブタ
朝早くだとまだ涼しいし、公園行けるかな?と思うのですが、どうしてもゆっくりになってしまい出掛けよう!と思った時には気温上がってしまっていることが多いです…(T_T)
参考に一日どんな風に過ごされているのか教えていただくことできますか?- 6月22日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
現在のでなく、子供達の夏休みの予定で大丈夫ですか??
去年は↓↓↓
5時子供達に叩き起こされる
5時半朝ご飯
6時公園
7時半帰宅、シャワー、洗濯
9時夕飯の支度
10時週3回長女習い事
11時半お昼
食後から昼寝
15時半週5回長男習い事(この間に買い物)
17時帰宅
17時半から18時夕飯
19時お風呂
20時就寝- 6月22日
-
ミニブタ
6時に公園に行かれてたんですね。
尊敬です✨
予定がないと起きる時間からゆっくりになってしまうので、少し生活リズムを見直してみようと思います。- 6月22日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
できることなら午前中いっぱいくらい寝てたいんですが、長男が1歳すぎから5時起きなので、下の子達も起きる様になってしまい朝からパーティー状態です😭
夏休みじゃない日はさすがに公園は行かないですが(バスの予定より早く出て散歩する日はありますが)公園は2〜3回と習い事って感じで一日中動いてます😂- 6月22日
ミニブタ
水遊び、良いですね✨
暑い日でも涼しく遊べますもんね(^^)
今年遊んでみようと思います。