※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいちゃん
お金・保険

児童手当の受給者変更と世帯主の変更について教えてください。旦那が受給者だけど私の収入が上がるので、受給者変更と世帯主変更を考えています。手続きは市役所でできますか?

児童手当の受給者変更と世帯主の変更について教えて下さい。
今は旦那が児童手当の受給者になっていますが、私が今年4月より昇格したため、今年から私の方が所得が高くなります。
児童手当は年収の高い方が受給者になりますよね。この場合、年明けに受給者変更の手続きをすれば良いのでしょうか?
世帯主は旦那のままでしょうか??福利厚生の関係で私が世帯主になる方が都合良ければ、世帯主も変更できるんですよね??これも市役所で手続きで合ってますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもが生まれた時は私の方が所得高かったですが、旦那が世帯主で、児童手当も受給してます😃
自治体によって決まりも違いますが、変更する場合は公務員以外なら市役所で手続きできます😄

はじめてのママリ🔰

昨年はわたしが年収高いので、6月の受給者変更でわたしにしました。
世帯主は旦那さんのままです。

両方変更もできますよ😆

優龍

世帯主を変更する必要はありません。

年収の高い方が受給者になるだけで、
世帯主が受給者になることは
必要ありません

はじめてのママリ🔰

年末ではなく6月の現況届けの時に受給者の変更ができます😊受給に世帯主は関係ないのでその手続きは会社の福利厚生をすぐに受けたいなら週明けにでも役所で変更できます。夫婦それぞれを世帯主にすることもできますし、まーちゃんさんに変更することもできます。