※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ジョイントマットの端を食べるのはいつまで続けていましたか?対策は何かしていますか?

ジョイントマットの端を外して食べるのっていつまでしてましたか?
主食ですか?ってくらい常にハムハムしてて汚いし剥がされたのをはめるのもストレスです😂😂😂😂

どんな対策してますか?

コメント

deleted user

あと数日で1歳1ヶ月ですがまた食べてます...。
リビングとか、メインでいるところはもう完全になくしてフローリングにしました、、
寝室は敷いていますがなるべく布団で隠しています。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    マンションなので足音とか気になるので出来るだけ敷いてたいので撤去できません😭😭
    ジョイントマットの上にラグ敷いて隠すのが1番ですかね💦

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら隠すしかないですね😂
    うちはもう隠しても上に敷いてるものめくられちゃいます。笑

    • 6月19日
レモネード🍋

わかります😂一人目のときそうでした。ボンドでくっつけても剥がれちゃって食べられました😭
それ以来カーペットひいてます。ジョイントマットが見えないので食べられなくなりました。下の子が動き始めたらどうなるかわからないですが😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ボンドでくっつけてもダメだったんですね😭
    ジョイントマットの上にカーペットですか?隠してたら剥がされなかったですか?

    • 6月19日
  • レモネード🍋

    レモネード🍋

    見えないようにしていたら確か大丈夫だったと思います!あとは食べる用(余ってるやつ)は置いておいたり…(笑)

    カーペットやラグ敷いてた方が掃除機かけるだけで済むので掃除も楽でした😊

    • 6月19日
ママリ

裏に養生テープ貼って剥がせないようにしています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どうやって貼ってるんですか??

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    つなぎ目のところをびーって貼る形です!わかりますかね…?💦うちも剥がされまくってましたが、テープでとれないようにしてからはいたずらしなくなりましたよー

    • 6月19日
ゴルゴンゾーラ

1歳9ヶ月、めちゃくちゃハムハムしてます😇
もういっそ端っこ取っ払ってしまおうかなと思ったり😂

ミルクティ👩‍🍼

うちの息子も同じです😂
自分で外せるようになってから、外して常にハムハムしています😅
バスタオルや薄手の布団を敷いて隠していますが、それを捲って外してハムハムしているので意味がないです…😭
もう半分、諦めています😓