※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるくきゃらめる
その他の疑問

新生児を連れて、産後すぐ保育園の送迎やお買い物をしていたというママ…

新生児を連れて、産後すぐ保育園の送迎やお買い物をしていたというママさんに質問です。
先日出産し、もうすぐ退院で、退院翌日から上の子たちの保育園の送迎と買い物の必要があります。
義両親は遠方で、入院中のみ子供達を預かってもらいましたが退院後は助けは難しく、実母は障害者のため助けてもらうことは不可です。
退院してすぐ自分でこなされた方、どんなでしたでしょうか?また新生児を連れて買い物、おすすめの抱っこ紐等あったら教えてください🙇‍♀️ベビーカーの方が良いでしょうか?
保育園送迎は車です。

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児はマキシコシに乗せて、車で寝たらそのまま家に運んでました。
抱っこは装着簡単なビョルンを買い足してやってました!

ままり

私は新生児+1歳10ヶ月を連れての買い物で、基本は週末旦那と一緒、足りない物だけ(片手で持てる程度)仕方なく行ってました😅
抱っこ紐はエルゴで、インサートを使いました!
1ヶ月検診が終わってから3ヶ月くらいまではスリングを使い、そこからはエルゴでインサートなしでした。
ベビーカーは長時間になりそうな食料品ではないものを買う大きなモールでの買い物の時に数回使った程度です😌
スリングは1ヶ月検診が終わってそのまま帰りに買って帰りました。
上の子を支援センターなどに連れて行くにも新生児連れてると両手抱きになってとっさに動けないのも不便だったので、スリングであれば軽減されるかな?と😌
今までの子育てでベビーカーをあまり使ってないのであれば、多分買っても使う機会は少ないのかなと思います。
うちはこども2人ですが、上の子が秋で5歳、下の子は来月3歳ですがベビーカーを使ったのは10回以下です🤣
基本車、お店ではお店に置いてあるカートか抱っこ紐です😊
載せおろしが面倒っていうのもありますが、ベビーカーだとお店のカゴを乗せられないので、買い物の時にベビーカーを使うとベビーカー押しながらカゴも持って、更に上の子と手を繋ぐ。になっちゃうのが嫌で💦
お店のカートであれば子どもも乗れてカゴも乗せられるので少しですが負担は違うかなと思います😊
カートにも乗せられる月齢が決まっているので、乗せられない時期はスリングと抱っこ紐で対応しました!
可能ならばご主人がいる時に買いものに行く、車の中で見ててもらう、買ってきてもらう、ネット宅配などで注文する。の方が親も子も負担が少なくて済みますよ😊
私は旦那の仕事帰りに頼んだり、休みの日に上の子連れて2人で買い物行っておいで〜とか言ってました😆上の子とパパの時間もできて私もゆっくりできて一石二鳥でした😌